市内保育施設の入所申込について
保育施設とは
保育施設は、保護者の就労や病気などの事由により児童を家庭で保育できない場合(「保育を必要とする事由」に該当する場合)に、保護者に代わって児童を保育する施設です。
「集団生活を経験させたい」などの理由だけでは入所することができないほか、入所後も、児童を家庭で保育できるようになった場合は、退園となります。
また、次のいずれかに該当する者は、入所することができません。
- 感染性疾患のある者
- 身体が著しく虚弱で保育に堪えない者
- その他入所を不適当と認める者
詳細は、各年度の「保育施設等利用案内」を確認してください。
入所申請書等の配布場所
日光市保育課(本庁舎1階13番窓口)または市内各保育施設で配布しています。
「保育を必要とする事由および必要書類等一覧」または申請書ダウンロードページでも入手可能です。
申請方法
受付場所へ直接提出してください。
提出の際は、各年度の「保育施設等利用案内」の内容を十分に理解したうえで申し込んでください。
- 締切日までにすべての必要書類が提出できない場合は、申請無効となります。
- 不備や不足の書類がある場合は受け付けられませんので、時間に余裕を持って提出してください。
受付場所
日光市保育課(本庁舎1階13番窓口)または第一希望の保育施設
申請書等の配布開始日
令和6年8月21日(水曜日)
令和7年度保育施設入所申込について
対象者
令和7年度(令和7年4月~令和8年3月)に市内保育施設への入所を希望する、「保育を必要とする事由」に該当する方。生まれる前のお子さんの入所申し込みも可能です。
詳細は「令和7年度保育施設等利用案内」を確認してください。
令和7年度保育施設等利用案内 (PDFファイル: 221.8KB)
市内保育施設一覧
申請期間
利用希望月 (注意)利用は月の初日から |
申請期間 | 結果通知(予定) |
---|---|---|
令和7年4月~令和8年3月 |
【一次募集】 令和6年9月2日~令和6年10月31日 |
【一次募集】 令和7年1月中旬 |
令和7年4月~令和8年3月 |
【二次募集】 令和6年11月1日~令和7年1月31日 |
【二次募集】 令和7年2月下旬~令和7年3月上旬 |
令和7年5月~令和8年3月 |
【随時募集】 毎月15日締切 (土曜日、日曜日、祝日の場合は前開所日) |
【随時募集】 審査月下旬 |
利用希望月 (注意)利用は月の初日から |
申請期間 | 結果通知(予定) |
---|---|---|
令和7年4月 |
【二次募集】 令和6年11月1日~令和7年1月31日 |
【二次募集】 令和7年2月下旬~令和7年3月上旬 |
令和7年5月~令和8年3月 |
【随時募集】 入所希望月前月15日締切 (土曜日、日曜日、祝日の場合は前開所日) |
【随時募集】 入所希望月前月下旬 |
令和7年3月締切の審査はありません。令和7年4月入所を希望する方は、一次募集または二次募集で申し込んでください。
令和6年度保育施設入所申込について
対象者
令和6年度(令和6年4月~令和7年3月)に市内保育施設への入所を希望する、「保育を必要とする事由」に該当する方。生まれる前のお子さんの入所申し込みも可能です。
詳細は「令和6年度保育施設等利用案内」を確認してください。
令和6年度保育施設等利用案内 (PDFファイル: 214.0KB)
申請期間
利用希望月 (注意)利用は月の初日から |
申請期間 | 結果通知(予定) |
---|---|---|
令和6年4月~令和7年3月 |
【一次募集】 令和5年9月1日~令和5年10月31日 |
【一次募集】 令和6年1月中旬 |
令和6年4月~令和7年3月 |
【二次募集】 令和5年11月1日~令和6年1月31日 |
【二次募集】 令和6年2月下旬~令和6年3月上旬 |
令和6年5月~令和7年3月 |
【随時募集】 毎月15日締切 (土曜日、日曜日、祝日の場合は前開所日) |
【随時募集】 審査月下旬 |
利用希望月 (注意)利用は月の初日から |
申請期間 | 結果通知(予定) |
---|---|---|
令和6年4月 |
【二次募集】 令和5年11月1日~令和6年1月31日 |
【二次募集】 令和6年2月下旬~令和6年3月上旬 |
令和6年5月~令和7年3月 |
【随時募集】 入所希望月前月15日締切 (土曜日、日曜日、祝日の場合は前開所日) |
【随時募集】 入所希望月前月下旬 |
令和6年3月締切の審査はありません。令和6年4月入所を希望する方は、一次募集または二次募集で申し込んでください。
空き状況(令和6年度入所審査分)
空き状況はあくまでも公表時点での目安であり、職員配置や退所などにより空き状況が変動することがあります。
また、空きがないと表記されていても審査時に変更となる場合がありますので、入所を希望する施設はすべて記載してください。
認定こども園の空き状況は、保育部分での空き状況の目安です。
なお、こちらの空き状況は令和6年度入所審査分の空き状況の目安となりますので、ご了承ください。
空き状況表(令和7年1月現在) (PDFファイル: 43.6KB)
空き状況(令和7年度入所二次審査分)
空き状況はあくまでも公表時点での目安であり、職員配置や退所などにより空き状況が変動することがあります。
また、空きがないと表記されていても審査時に変更となる場合がありますので、入所を希望する施設はすべて記載してください。
認定こども園の空き状況は、保育部分での空き状況の目安です。
なお、こちらの空き状況は令和7年度入所二次審査分の空き状況の目安となりますので、ご了承ください。
この記事に関する問い合わせ先
健康福祉部保育課保育係
電話番号:0288-21-5186
ファクス番号:0288-21-5105
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年02月14日