少年による闇バイトを防ぐ

少年を「使い捨て」にする「闇バイト」の現実

闇バイトは犯罪!絶対に応募しないで!

闇バイトによる強盗事件や特殊詐欺事件が多く報道されています。社会的には「闇バイト」という用語が使用されていますが、これは単なるアルバイトなどではなく『犯罪』です。「闇バイト」の募集は、犯罪実行役の募集にほかなりません。

一度「闇バイト」に応募してしまうと、逮捕されるまで使い捨てにされます。

『闇バイトには絶対に応募しないでください!』

1
2
3
7

出典:【警視庁】少年を「使い捨て」にする「闇バイト」の現実

「闇バイトには」

  • 応募しない

「闇バイト」への参加後、更なる犯罪行為への加担を拒否しようとすれば、犯行グループは「闇バイト」募集時に提示した免許証や健康保険証等の個人情報を使い、「自宅まで行く」「家族や親戚に危害を加える」等執拗に脅迫して来ます。「一回だけなら」と安易な考えで応募することは絶対にやめましょう。

  • 踏みとどまる

特徴、傾向を知ることが見破るポイントです。特に個人情報を渡すまでが重要です。あやしいと思ったなら踏みとどまる勇気を持ちましょう。

  • 相談する

「怪しいバイトに応募してしまった」など、少しでも不安に感じることがあれば、家族、警察、市役所(少年指導センター)等に相談することで犯罪への加担を未然に防ぐことができます。また、仮に既に犯罪に加担してしまった場合でも、更なる重大な犯罪を行う前に勇気をもって相談することが大切です。

この記事に関する問い合わせ先

教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係
電話番号:0288-21-5182
ファクス番号:0288-21-5185
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?