資源ごみ(衣類・古布類)
シャツなどの衣類や、タオルなどの布類
透明または半透明の袋に入れて出してください。
- 衣類はファスナーやボタンは取らずに洗ってたたんで出してください。
- 雨の日は出さないでください。(濡れてしまうとリサイクルすることができなくなります。)

- ツーピースのようなセット物は、セットで出してください。
- ボタンやファスナー、ベルトなどの付属品は取り除かずに出してください。
間違いやすいもの
- 泥、油、ペンキなどで汚れたもの
- 敷布団、掛布団、座布団、枕、ベッドマット
- じゅうたん、カーペット、足拭きマット、便座カバー
- 雑巾、スリッパ
- ペット用に使用した毛布やタオルなど
- コタツの下敷き、電気毛布
- ビニール合羽、雨傘
- 会社の制服、作業服
- 仕立てくず、裁断くずなど加工くず

皮革製品、わたや羽毛の入った製品、汚れや破れのひどい布類は燃えるごみで出してください。
こんなものもリサイクルできます!
- レースカーテンを含むカーテン類
- 着物
- シーツ(寝具カバー等)
- タオルケット、毛布(ウール製、アクリル製)など
- 肌着、下着類
- ブラジャー、ガードルなど体型補正下着類
- 帽子、左右揃った靴下
- ハンカチ、スカーフ、マフラー など
この記事に関する問い合わせ先
市民生活部資源循環推進課資源循環推進係
電話番号:0288-21-5138
ファクス番号:0288-21-5128
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年07月16日