特定個人情報の保護について
特定個人情報等の安全管理に関する基本方針
個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」という。)の適正な取扱いの確保について、組織として取り組むために「日光市特定個人情報等の安全管理に関する基本方針」を策定しました。
基本方針では、以下の5つの項目について定めています。
- 法令順守
- 安全管理措置
- 適正な収集・保管・利用・廃止、目的外利用の禁止
- 委託
- 継続的改善
日光市特定個人情報等の安全管理に関する基本方針 (PDFファイル: 53.5KB)
特定個人情報保護評価
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報保護評価とは、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)に基づき、地方公共団体等が特定個人情報ファイル(マイナンバーをその内容に含む個人情報の集合体のこと。)を保有する際に行うもので、マイナンバー制度の保護措置の一つです。
特定個人情報ファイルを取り扱う事務ごとに、事前に特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、個人のプライバシー等の権利利益の侵害を未然に防ぐことを目的としています。
特定個人情報保護評価書の公表
日光市で特定個人情報保護評価を行いました。
評価書については、個人情報保護委員会「マイナンバー保護評価」ホームページをご覧ください。
この記事に関する問い合わせ先
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年04月01日