確定申告について
所得税の還付申告の期限は5年間です
令和6年分の所得税の還付申告については、5年間申告することが可能であり、令和11年12月31日まで鹿沼税務署で申告することが可能です。
還付申告の例
給与所得者や公的年金受給者で、医療費控除・寄附金控除(ふるさと納税等)・住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)により還付を受けられる方等
e-Tax(イータックス)及び郵送で確定申告会場に出向くことなく申告できます
国税庁では、確定申告会場に出向くことなく、自宅等からスマートフォンやパソコンなどでインターネットにより申告(e-Tax)することを勧めています。
国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」で、必要な事項を入力してe-Taxで申告すれば、医療費の領収書や寄附金の受領証などの書類を提出する必要がなく便利です。
なお、e-Tax(イータックス)を利用できない場合は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書をプリントアウトし、必要な書類等を添付して、郵送等で提出することも可能です。
税務署窓口での相談は事前予約が必要です
事前予約せずに窓口に行っても、当日の対応ができない場合があるとのことです。注意してください。
事前予約の受付・電話相談:0289-64-2151(鹿沼税務署)
- 事前予約の受付:自動音声案内で「2」を選択
- 電話相談:自動音声案内で「1」を選択
(注意)令和7年2月17日(月曜日)~3月17日(月曜日)に申告する方は、当日配布する入場整理券、または国税庁LINEアカウントから事前予約が必要です(電話予約不可)
確定申告書の作成手順をYoutubeで公開
問い合わせ先は鹿沼税務署になります
所得税は国税のため、担当する機関は税務署になります。
日光市の管轄税務署は鹿沼税務署ですので、所得税や確定申告について詳しくは、鹿沼税務署に問い合わせてください。
鹿沼税務署
- 所在地:鹿沼市東末広町1934番地24(郵便番号:322-8603)
- 電話番号:0289-64-2151(自動音声で案内)
この記事に関する問い合わせ先
財務部税務課市民税係
電話番号:0288-21-5113
ファクス番号:0288-21-5128
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年12月26日