市営住宅の入居手続き
市営住宅に入居したいとき
市営住宅入居前の詳細
- 募集と申し込み
入居資格や必要書類は次のファイルで確認してください
- 募集回数:1月、4月、7月、10月の年4回(随時募集している住宅を除く)
- 募集形態:広報紙、ホームページに掲載
- 受付場所:今市地域は建築住宅課、日光・藤原・足尾・栗山地域は各行政センター産業建設係
- 入居申込書類は、「申請書-市営住宅」ページを確認してください。
- 入居の決定
原則として選考により決定します。選考によりがたい場合は、公開抽選により決定します。 - 注意
詳しい入居資格、申し込みに必要な書類については、最寄りの担当窓口に問い合わせてください。
入居資格、必要書類について (PDFファイル: 98.1KB)
市営住宅に入居したとき
家賃 | 住宅の種類や所得、家族構成等によって毎年算定されます。 |
---|---|
敷金 | 原則として、入居したときの家賃の3カ月分の敷金が必要になります。 |
駐車場使用料 | 原則1世帯1区画とし、1区画につき月額2,080円を徴収します。 |
修繕費用の負担 | 原則として市が負担します。ただし、水周りのパッキンや電球、畳表・ふすま紙などの通常の生活で損耗する部分や入居者の故意または過失によって修繕が必要となった場合は、入居者の負担となります。 |
入居者の負担 | 電気、ガス、上下水道の使用料等や共同施設の維持管理に必要な費用 |
住宅の明渡し | 次の場合には、退去をお願いすることがあります。
|
担当窓口
建設部建築住宅課市営住宅係(今市地域) | 電話番号:0288-21-5164 |
---|---|
日光行政センター産業建設係 | 電話番号:0288-54-1114 |
藤原行政センター産業建設係 | 電話番号:0288-76-4107 |
足尾行政センター産業建設係 | 電話番号:0288-93-3117 |
栗山行政センター産業建設係 | 電話番号:0288-97-1133 |
この記事に関する問い合わせ先
建設部建築住宅課市営住宅係
電話番号:0288-21-5164
ファクス番号:0288-21-5176
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年03月25日