ホーム > 防災・安全 > 防犯・交通安全・消費生活 > 消費生活 > 事故防止等の注意喚起 > 電気通信サービスのトラブルに注意しましょう

ここから本文です。

更新日:2019年7月24日

電気通信サービスのトラブルに注意しましょう

平成28年5月21日より、電気通信事業者とその代理店に対して、契約後でも一定期間(契約書を受け取った日から8日間以内)であれば、契約が解除できる「初期契約解除制度」が新たに導入されました。光回線やプロバイダの変更を勧める電話勧誘や訪問販売によるトラブルも多く発生していることから、契約内容について疑問や気になる点がある場合には、早めに契約先の事業者に申し出ましょう(対象外のサービスもあるので注意しましょう)。

契約前のアドバイス

  • 「安くなりますよ」の勧誘につられず、目的・予算にあったプランを契約しましょう。
  • サービスの内容や料金等をよく確認しましょう。
  • サービスの内容等わからない場合は、その場ですぐ契約せずに、分かるまで説明を聞いたり、家族等に相談したりして決めましょう。

 

国民生活センターホームページ「光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

総務省ホームページ「電気通信サービスQ&A」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ

所属:市民環境部環境生活課生活安全係

電話番号:0288-21-5112

ファクス番号:0288-21-5128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?