企業向けにっこう健康マイレージ

「企業向けにっこう健康マイレージ」にチャレンジしてみませんか?

働く世代の健康づくりを応援するため、職場の方と連携し取り組める内容を付加した「企業向けにっこう健康マイレージ」を実施しています。

「企業向けにっこう健康マイレージ」に挑戦し、従業員の半数以上が既定のポイントを獲得できた企業は、市ホームページで職場の取組みの様子等を紹介します。

参加資格・申請締切

参加資格:市内企業に勤める19歳以上(年度内)の方で、同じ企業内の従業員数のうち半数以上人数で構成されたグループ

申請締切:令和8年3月31日

参加特典

参加特典:市ホームページに企業の取組みの様子や、企業ホームページへのリンクを掲載(掲載期間は、掲載日から1年間)

参加特典認定企業一覧

企業特典の掲載例

活動様子の例

企業名・所在地・企業HPリンクなど

PR内容:

活動様子の例

企業向けにっこう健康マイレージに参加した感想:

参加方法

(1)同じ企業内でチャレンジするグループを作る

同じ企業内で取り組める方(全従業員の半数以上)を募り、皆で「企業向けにっこう健康マイレージ」にチャレンジ!!

(2)企業向けのチャレンジシートを手に入れる

健康課(今市保健福祉センター)窓口や電話、または健康課で実施する「企業向け健康教室」の際に申し込んでください。

(3)基本健診を受ける

・基本健診とは、問診・身体測定・採血・血圧測定など、生活習慣病予防を目的として受ける健診のことです。特定健診・はつらつ健診・一般健康診査・人間ドック・職場での基本健診が該当します。

・個人的な通院での検査や、がん検診のみの場合はチャレンジ出来ませんので注意してください。

(4)参加するグループで4週間チャレンジ

  1. グループの健康目標を決める。
    (例:「休み時間に体操をする。」「禁煙する。」「毎週月曜日と火曜日は休肝日にする。」など)決めたグループ目標を1つ以上、「日光市企業向けにっこう健康マイレージ事業特典付与申請書」に記入する(グループで1枚)。
  2. 各自のチャレンジシート表紙上部に企業名を記入する。
  3. 氏名、住所などの基本情報や基本健診の受診日、検査結果(体格指数、LDLコレステロール、中性脂肪、糖尿病検査)を記入する。
    (健康課への提出前であれば、4週間の健康記録の後の受診日でも可。)
  4. 4週間の健康習慣(1日30分以上の運動、1日3食、1日2回以上歯を磨く)にチャレンジし、できた項目や日にちに〇を記入する。(初日から4週間継続してチャレンジする。)
  5. 各種がん検診、歯科健診の受診やポイント対象講座への参加について記入する。

(注意)各自、上記3、4、5の項目で得られるポイントを合計45ポイント以上まで貯めて、取りまとめてください。また、全従業員の半数以上の方が45ポイント以上獲得したうえで申請してください。

6.アンケートを記入する。19歳以上の日光市民で個人の「にっこう健康マイレージ」申請も兼ねる場合には最下段のチェックボックスに印をつける。

(注意)個人の「にっこう健康マイレージ」は、45ポイント以上で申請すると、日光WAONカード(1,000円チャージ済み)の景品を受け取れます。また、58ポイント以上で申請した場合にはさらに3,000円分の景品が当たる抽選に参加できます。不明な点は健康課まで問い合わせてください。

(5)チャレンジシートを窓口に提出

特典付与申請書と参加者全員分のチャレンジシートを取りまとめ、健康課に提出してください。(郵送可。後ほど健康課担当者が連絡し、参加特典の決定通知書を交付します。)

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部健康課保健指導班
電話番号:0288-21-2756
ファクス番号:0288-21-2968
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?