令和5年6月のアルバム
6月2日(金曜日)「ゾンビトレインPRのためのとちテレ生放送出演」
6月から9月までの間、計9回運行するわたらせ渓谷鉄道の企画列車、「ZOMBIE TRAIN(ゾンビトレイン)」をPRするため、とちぎテレビの生放送に出演しました。ゾンビトレインは、通洞駅(日光市)・大間々駅(群馬県みどり市)間を、列車内で発生する恐ろしい事態から脱出・生存を目指す体験型イベントです。

写真のゾンビは粉川市長です。
6月5日(月曜日)「NEW DAY NEW LIGHT 日光子どもサミット」
日光子どもサミットが、奥日光にある県立自然博物館において開催されました。市内全小中学校の代表36名が参加し、女性の社会参加についてなど、決められた3つのテーマについて話し合いました。全世界的な課題を自分事としてとらえ、考えられた小中学生の柔軟な思考のすばらしさに感動し、この学びを自校に持ち帰り、全児童生徒に伝えてほしいと話しました。

6月7日(木曜日)「第3回脱炭素先行地域選定証授与式」
日光市が脱炭素先行地域に認定され、都内で開かれた認定書授与式に参加しました。認定書は環境大臣から直接市長に手渡されました。

6月10日(土曜日)「藤原消防団操法大会結団式」
上都賀支部各消防団を代表し、藤原消防団が、栃木県消防操法大会「ポンプ車操法の部」に出場するため、その団結式に出席しました。市長は、「消防の使命達成のため、苦労をおかけするが、地域住民の負託に応えられるよう、優秀な成績を収められるよう期待しています。」とあいさつしました。

6月29日(水曜日)「ベルギー大使館カクテルレセプション」
令和5年に別荘建築95周年を迎えた、中禅寺湖畔に建つ、ベルギー大使館別荘にご招待をいただきました。別荘から見る夕焼けはとても美しく、幻想的な雰囲気に圧倒されました。

この記事に関する問い合わせ先
企画総務部秘書広報課秘書係
電話番号:0288-21-5133
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日