令和6年10月のアルバム

10月6日(日曜日)「姉妹都市盟約50周年記念イベント『子ども☆ミライ会議』事前研修会」

日光市は「八王子千人同心」を縁として、東京都八王子市と北海道苫小牧市の両市と姉妹都市盟約を締結し、三姉妹都市として長年にわたり姉妹都市交流を行っています。

令和6年度は、日光市と八王子市が姉妹都市盟約50周年を迎え、その記念イベントとして11月17日(日曜日)に八王子市で行われる、日光市・八王子市・苫小牧市姉妹都市盟約50周年記念事業「三都絆祭(さんときずなさい)」の中で、「子ども・若者が考える姉妹都市の魅力の発信と将来にわたり継続できる姉妹都市交流事業」をテーマとした「子ども☆ミライ会議」が開催されます。

市長は、日光市役所庁舎内で行われた事前研修会に訪れ、少し緊張している生徒の皆さんと話し激励しました。

こども未来会議事前研修会で話す市長

10月19日(土曜日)「ファムトリップツアー」

大阪で開催された「ジャパンMICE EXPO 2024」に参加した、シンガポール・中国・フィリピン各国の企業の代表4名が、宇都宮市と日光市を訪問しました。ツアーの中で何が楽しみか?の問いに「文化遺産に興味がある。徳川家康について勉強してきたので東照宮が楽しみ」と答えていました。

市長は歓迎のあいさつで「短い時間でありますが、日光市の豊かな自然、華やかな歴史、賑わう文化に彩られた日光をご堪能ください」と話しました。

ファムトリップツアーとは、外国人のメディアなどを招き、旅行を楽しんでもらいながら地域の魅力をSNSなどで情報発信してもらい、海外の観光メディアが記事にすることで、認知度を向上させることを目的としています。

 

海外の企業の方とあいさつする市長

10月19日(土曜日)「今市屋台まつり」

今市屋台まつりがJR今市駅前通りで開催されました。今年の屋台まつりには、10町内から彫刻屋台や花屋台が参加し、古いものでは江戸時代に完成したといわれています。法被(はっぴ)を着た町内の皆様の威勢のいい掛け声とお囃子が響き渡り、見ている人も元気をもらいました!

市長は「歴史あるこの屋台を地域で守り引き継いでいくことは、容易いことではありません。地域や中心市街地の活性化にも繋がる大切なものです。地域の皆様のご苦労に敬意を表します」とあいさつしました。

今市屋台まつりであいさつする市長
屋台に乗り込む市長

おしごとアルバム番外編

八王子市・日光市姉妹都市盟約50周年記念木遣り(きやり)奉納

10月16日(水曜日)日光東照宮秋季例大祭において、日光市の姉妹都市である八王子市の八王子消防記念会の皆さんが、八王子千人同心の歴史を称え、友好関係のさらなる深化を祈念し、東照宮に木遣りを奉納しました。木遣りとは、消防の起源である八王子千人同心が遺した歴史的伝統芸能です。

日光市と八王子市は、八王子千人同心が慶安5年(1652年)から日光東照宮をはじめとする日光廟全域の防火と警備を勤めたことが縁で、昭和49年(1974年)に姉妹都市の盟約を結び、今年、盟約締結50周年を迎えました。

東照宮の参道で歌をを披露する八王子消防記念会の皆さん
梯子の上でポーズをとる八王子消防記念会

この記事に関する問い合わせ先

企画総務部秘書広報課秘書係
電話番号:0288-21-5133
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム

市のホームページに関する意見を聞かせてください
あなたの居住地を教えてください。
あなたの年代を教えてください。
あなたは主にどんな機器で日光市ホームページを見ていますか。
あなたは市ホームページをどのくらい利用しますか。
市ホームページの情報は探しやすいですか。


市ホームページは、あなたにとってどのくらい役に立ちましたか。


市ホームページについて、あなたはどのくらい満足していますか。


直した方が良いと思う点や、あったら良いと思う機能について
意見のある方は入力してください(回答は任意、300文字まで)。