男女共同参画社会づくりフォーラムin日光

男女共同参画社会の実現に向けて、意識啓発のためのフォーラムを開催しています。

令和6年度男女共同参画社会づくりフォーラムin日光を開催します

日光市は、これまで「男女共同参画都市宣言」「男女共同参画プラン日光(第2期計画後期計画)」の規定により、男女共同参画社会づくりの実現に向けた取り組みを推進してきました。その取り組みの一環として、地域における最大の資源である「ひと」づくりを進めるためにフォーラムを開催します。多くの皆さんの来場を心から待っています。

男女共同参画社会づくりフォーラムin日光チラシ

開催日及び会場

  • 令和7年3月15日(土曜日)12時40分開場
  • 会場:日光市中央公民館(日光市平ケ崎160番地)
  • 入場無料(先着150名)
  • 式典・講演会は15時30分まで、女性の起業応援ブース・事業報告展示は16時まで

内容

中ホール(式典・講演会)

式典
  • オープニングアトラクション(小さなサーカス団たらったらった)
  • 日光市男女共同参画都市宣言文の唱和
  • 日光市「女性の活躍」応援プロジェクト報告(SmartWorkWomanProject(SW²P)受講者(報告者:加藤祐子氏))
講演会
  • 演題:実り多い豊かな人生、私は創造的でありたい~人生100年時代を生きるということについて~
  • 講師:若宮正子(わかみやまさこ)氏(89歳のプログラマー・ITエバンジェリスト)
事業報告展示(中ホールロビー)
  • SmartWorkWomenProject(SW²P)事業報告
  • カジュアル家事MEN養成講座(かじかじ)事業報告
  • 市の男女共同参画事業報告
  • 男女共同参画に関する団体の活動報告・展示等(日光市女性団体連絡協議会、栃木県男女共同参画地域推進員日光市連絡会)
女性の起業応援ブース(中ホールロビー)
  • 女性の起業応援ブース 

市内で起業する、起業しようとしている女性を応援するため、商品などの紹介、PR、販売や体験などを行います。

女性の起業応援ブース出店者一覧
店名

出店内容

しろくまスタジオ ハンドメイド、ワークショップ

占い KIMI

占い
えびちゃんち お茶、もち、こめっこ販売

Natur cocone 心音

マッサージ

この記事に関する問い合わせ先

企画総務部総務課人権・男女共同参画係
電話番号:0288-21-5184
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?