スペインタイル教室(今市公民館)
令和7年度については、すでに定員を超える申込があり、現在追加募集は行っていません。
教室紹介
スペインタイルはその名のとおり、スペイン発祥のカラフルで伝統的な装飾のタイルです。このタイルは『1,000度で焼成して、1,000年色褪せることがない』と言われ、その実用性とアート性から、世界中で長く愛用されてきました。
今年度はスペインタイルの定番とも言える、幾何学模様に加え、レモンやオリーブをモチーフにした可愛らしいタイルを作成します。色鮮やかな異国文化を実際に体験してみましょう。
教室詳細
開催日
7月11日、8月8日、10月10日、11月14日(金曜日)
時間
午前10時から正午
場所
勤労青少年ホーム 軽運動室
講師
高橋智子
持ち物
エプロン、シャーペン、替え芯(HBまたはB)、定規(15から30センチ)
教材費
教材費:5,000円(2作品分)
受講の際の注意点
工程として、教室第1回目で受講生が絵付けしたものを講師が持ち帰り焼成します。そして、教室第2回目には焼成したものを講師から受け取り、受講生が再度絵付けします。それを講師が持ち帰って2度目の焼成を行うことで、初めて1作品が完成します。そのため、途中欠席すると作品が完成しなくなってしまいますので、全日程参加できるよう、あらかじめ予定の調整をお願いします。(前述の工程を2サイクルして2作品が出来上がります。)
受講申込
令和7年度については、すでに定員を超える申込があり、現在追加募集は行っていません。

この記事に関する問い合わせ先
教育委員会事務局今市公民館
電話番号:0288-22-6211
ファックス番号:0288-22-8798
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年04月17日