かさいちょうさふく(火災調査服)~消防の服装:消防キッズページ

かさいちょうさふく(火災調査服)

火災調査服・前

かさいちょうさふくまえ

火災調査服・後ろ

かさいちょうさふくうしろ

火災調査服は、かじ(火事)をけし(消し)おわったあとに、火事のげんいん(原因)をちょうさ(調査)するしょうぼうし(消防士)がきるんだよ。火事のげんば(現場)は、すごくよごれる(汚れる)し、火事の汚れはあらって(洗って)もおちないんだ。だから、汚れやすいそで(袖)とあしもと(足元)はくろいぬの(黒い布)をつかっているよ。ストレッチそざい(素材)でできているから、とてもうごき(動き)やすいんだ。

へんしゅうたんとう(編集担当)

このページをつくった人

  • にっこうしょうぼうしょ(日光消防署):わたなべ
  • ちゅうぐうしぶんしょ(中宮祠分署):ふくだ、はんだ

この記事に関する問い合わせ先

消防本部総務課庶務係
電話番号:0288-21-0186
ファクス番号:0288-30-2986
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?