軽OSS・軽JNKS
軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)について
- 令和5年1月から軽OSS(ケイオーエスエス)により、軽自動車を新規で購入した際に必要な各種手続がインターネットで行うことができるようになりました。
- パソコンから24時間365日いつでも検査申請や各種手数料等の納付、税の申告納付ができます。
- 対象は軽四輪・軽三輪の軽自動車です。
- 二輪・原動機付自転車・小型特殊自動車は対象外です。
- スマートフォン、タブレットからの申請はできません。
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について
令和5年1月から軽JNKS(ケイジェンクス)が稼働することに伴い、軽四輪・軽三輪に限り、軽自動車税(種別割)の納付状況を軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになり、車検(継続検査)の際に、軽自動車税(種別割)の「車検用納税証明書」の提示が原則不要になりました。
以下の場合などでは、従来通り「車検用納税証明書」が必要となる場合がありますのでご注意ください。
- 納付直後のため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合(納付情報が確認できるまで1~2週間程度必要)
- 対象車両に過去の未納がある場合
- 名義変更(中古車購入など)直後の場合等
詳しくは地方税共同機構(LTA):車体課税について(OSS/JNKS)をご覧ください。
この記事に関する問い合わせ先
財務部税務課市民税係
電話番号:0288-21-5113
ファクス番号:0288-21-5128
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日