地方税統一QRコード(eL-QR)納税
「eLマーク」のある納付書で、市税のお支払が便利になりました
市税の納付について、eLマークのある納付書で、市税のお支払いが便利になりました。スマートフォン決済アプリでの納付や、地方税お支払サイトからのクレジットカード払いによる納付など、ご自宅からでも納付ができるようになっていますのでご利用ください。
対象税目
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 市県民税(普通徴収)
- 国民健康保険税
納付方法
「QRコード」(eL-QR)を利用して下記のいずれかの方法で納付できます。詳しくは地方税お支払いサイトをご覧ください。
1.金融機関の窓口での納付
全国の地方税統一QRコード対応金融機関での納付ができます。
利用可能な金融機関は、共通納税対応金融機関をご確認ください。
2.スマホアプリでの納付
「QRコード」(eL-QR)対応のスマホアプリでの納付ができます。なお、スマホアプリによる納付の上限額は異なります。
3.クレジットカードでの納付
「地方税お支払いサイト」を通じて、クレジットカードでの納付ができます。別途決済手数料が必要です。
4.その他の電子納付
「地方税お支払いサイト」を通じて、インターネットバンキングやダイレクト納付、またはペイジー番号発行によるATMでの納付ができます。
インターネットバンキングを利用する場合は、事前に金融機関において、登録が必要です。
ご注意ください
- 指定期限を過ぎると、「QRコード」(eL-QR)を利用できません。
- 「地方税お支払いサイト」を通じた納付及びスマホアプリによる納付については、領収書は発行されません。また、軽自動車税については車検用納税証明書の発行もされませんので、証明書が必要な場合は他の納付方法をご利用ください。
「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
この記事に関する問い合わせ先
財務部税務課収納係
電話番号:0288-21-5103
ファクス番号:0288-21-5128
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年09月03日