モソモソREKITSUKU会議の活動
令和7年度の活動
参加者を募集します

令和7年度も、活動に参加したい高校生を大募集します。
市ホームページやモソモソREKITSUKU会議インスタグラムから、参加申込フォームを開いて、必要事項を入力してください。
参加できるのは…
- 日光市に住んでいる高校生
- 日光市に通学している高校生
- 日光市に興味のある高校生
令和7年度にっこうモソモソREKITSUKU会議申込フォーム
モソツクOB・OGも参加できます
高校生のときにモソツクに参加した人は、卒業後も参加できます。
キックオフイベント(8月25日)

- 14時00分:如来寺集合
- 14時15分:如来寺の見学
- 14時50分:副住職の説法
- 15時30分:念仏・木魚の体験
- 15時50分:休憩
- 16時00分:今年度の活動計画
- 17時10分:市長とトーク
- 17時45分:お寺でおにぎりパーティー
- 18時50分:終了



8月25日(月曜日)にキックオフイベントを開催しました
副住職の案内で如来寺を見学。本堂で、お寺のことや仏教のことなど説法を聞いた後、副住職の念仏に合わせて木魚を叩く体験をしました。
次に、書院に移動して、今年度の活動をメンバーで話し合いました。
ここで瀬高市長が飛び入り参加し、日光市のことやそれぞれの将来のことなど、いろいろな話題で意見交換しました。
その後、全員参加でおにぎりを作り、夕食を楽しみながら交流を深めました。

オリエンテーション(7月24日)
日光市役所本庁舎1階市民ホールで開催しました。
タイムテーブル
- 午後3時00分:受付開始
- 午後3時30分:開会
- 午後4時50分:終了
内容
- 自己紹介カード作成、自己紹介
- アイスブレイクゲーム
- これまでの活動について
- 令和7年度の進め方について
- キックオフイベント(初回)の内容について

この記事に関する問い合わせ先
地域振興部地域振興課地域政策係
電話番号:0288-21-5147
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年09月04日