避難行動要支援者支援プラン
日光市避難行動要支援者支援プランに改正しました
市では、災害時に支援を必要とする方を把握するため、災害時要援護者台帳の整備を進めてきましたが、東日本大震災をきっかけに災害対策基本法が改正され、避難行動要支援者名簿(従来の災害時要援護者台帳)の作成が義務付けられることになりました。これに伴い、プランの名称を日光市災害時要援護者支援プランから日光市避難行動要支援者支援プランに変更し、以下の方を避難行動要支援者として名簿に登録します。
- 身体障がいのある方(身体障害者手帳1・2級)
ただし、心臓機能障がいまたは免疫機能障がいのみで該当する方を除く - 知的障がいのある方(療育手帳A1・A2・A)
- 精神障がいのある方(精神障害者保健福祉手帳1級)
- 難病患者(次のいずれかの要件を満たす方)
・筋神経系疾患患者
・人工呼吸器等の医療機器を使用する難病患者
・市の生活支援(障がい福祉サービス)を受けている難病患者 - 要介護認定者(要介護2以上)
- 平成26年3月31日現在、日光市災害時要援護者名簿の掲載者であり、引き続き避難行動要支援者名簿への登録を希望する方
- その他支援が必要な方
この記事に関する問い合わせ先
健康福祉部社会福祉課社会福祉係
電話番号:0288-25-3064
ファクス番号:0288-21-5105
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年02月18日