福祉サービス
介護給付・訓練等給付
名称 | サービス名 | 内容 |
---|---|---|
介護給付 | 居宅介護 | 居宅で入浴、排せつ、食事の介護等を行います。 |
介護給付 | 重度訪問介護 | 重度の肢体不自由があり常に介護を必要とする方に対し、居宅で入浴、排せつ、食事の介護等、あるいは外出時の移動支援等を総合的に行います。 |
介護給付 | 同行援護 | 視覚障がいにより移動に著しい困難を有する方に対し、移動に必要な視覚的情報を提供するとともに、代筆や代読などの援助を行います。 |
介護給付 | 行動援護 | 知的障がいや精神障がいにより行動上著しい困難を有する障がいのある方が行動するときに生じ得る危険を回避するために必要な支援や外出時の移動支援を行います。 |
介護給付 | 療養介護 | 医療と常に介護を必要とする方を対象とし、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護及び日常生活上の世話を行います。 |
介護給付 | 重度障がい者等包括支援 | 常時介護が必要な方の中でも介護の必要性が極めて高いと認められる方に、居宅介護をはじめとする複数のサービスを包括的に行います。 |
介護給付 | 短期入所(ショートステイ) | 自宅で介護する方が病気の場合などに、短期間、夜間を含め施設で入浴、排せつ、食事の介護等を行います。 |
介護給付 | 生活介護 | 常に介護を必要とする方を対象とし、昼間に入浴や排せつ、食事の介護、創作活動または生産活動の機会を提供します。 |
介護給付 | 施設入所支援 | 施設に入所をして、主に夜間に提供される、入浴、排せつ、食事の介護等のサービスを提供します。 |
訓練等給付 | 自立訓練(機能訓練) | 自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、定められた期間、身体機能向上のために必要な訓練を行います。 |
訓練等給付 | 自立訓練(生活訓練) | 自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、定められた期間、身体機能や生活能力向上のために必要な訓練等を行います。 |
訓練等給付 | 就労移行支援 | 一般企業等への就労を希望する方を対象に、事業所内や企業における作業や実習、適正にあった職場探し、就労後の職場定着のための支援を行います。 |
訓練等給付 | 就労継続支援A型 | 企業等への就労が困難な方を対象とし、通所により「雇用契約」に基づく就労の機会を提供するとともに、一般就労に必要な知識、能力が高まった方についてその一般就労への移行に向けた支援を行います。 |
訓練等給付 | 就労継続支援B型 | 企業等への就労が困難な方を対象とし、通所により就労や生産活動の機会を提供(雇用契約は結ばない)するとともに、一般就労に必要な知識、能力が高まった方についてその一般就労への移行に向けた支援を行います。 |
訓練等給付 | 就労定着支援 | 一般就労へ移行した障がいのある人が、就労にともなう環境変化による生活面の課題に対応できるように企業や自宅へ訪問、来所により必要な支援をします。 |
訓練等給付 | 共同生活援助(グループホーム) | 夜間や休日に共同生活を営む住居で、相談その他日常生活の援助を行います。 |
訓練等給付 | 自立生活援助 | 施設を利用していた障がいのある人がひとり暮らしをはじめたときに、生活や健康、近所づきあいなどに問題がないか、訪問して必要な助言などの支援をします。 |
障がい児 | 児童発達支援 | 日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、その他必要な支援を行います。 |
障がい児 | 居宅訪問型児童発達支援 | 重度の障がいなどで通所での支援の利用が困難な障がいのある児童に対して、居宅を訪問して発達支援をします。 |
障がい児 | 医療型児童発達支援 | 児童発達支援(日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、その他必要な支援)及び治療を行います。 |
障がい児 | 放課後等デイサービス | 就学中の障がいのある児童を対象に生活能力向上のために必要な訓練、社会との交流の促進、その他必要な支援を行います。 |
障がい児 | 保育所等訪問支援 | 保育所などに通う障がいのある児童を対象にして、施設を支援員が訪問し、集団生活の適応のための専門的な支援などをします。 |
手続き
- 本庁社会福祉課障がい福祉係で申請手続をして下さい。
- 申請受付後、市で利用者の心身の状況、介護者の状況等について調査を行います。(児童の場合は、窓口で聴取り調査を行います。)
- 医師意見書の作成を医療機関に依頼します。(介護給付のみ)
- 障がい支援区分認定審査会において障がい支援区分の認定を行います。(介護給付のみ)
- 市へサービス利用計画案を提出します。
- 支給決定とともに利用者の負担額を決定します。
- 利用者の方はサービス提供事業者と契約を結び、サービスの提供を受けるとともに、利用料の一部、利用者負担金を事業者に支払っていただきます。
障がい福祉サービスの利用を希望される場合には、あらかじめ相談支援専門員がご本人や家族などの意向を伺いながら支援のためのサービス利用計画を作成する必要があります。
日光市内の指定特定相談支援事業所一覧 (PDFファイル: 31.2KB)
詳しい申請手続きについては、担当窓口にお問い合わせください。
市内の障がい福祉サービス事業所
サービス種類 | 事業所名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居宅介護 | 在宅介護支援センターおちあい | 日光市板橋2190-2 | 0288-27-3001 | |
居宅介護 | 特定非営利活動法人ウエーブ | 日光市瀬川95-1 | 0288-21-5330 | |
居宅介護 | 日光市社会福祉協議会ひかり | 日光市花石町1942-1 | 0288-50-3310 | |
居宅介護 | サポートつくし | 日光市瀬尾268-8 | 0288-23-5007 | |
居宅介護 | おたすけたい | 日光市大室1146-21 | 0288-25-3803 | |
居宅介護 | ヘルパーステーションたんぽぽ | 日光市土沢201-1 | 0288-25-5280 | |
重度訪問介護 | 日光市社会福祉協議会ひかり | 日光市花石町1942-1 | 0288-50-3310 | |
重度訪問介護 | おたすけたい | 日光市大室1146-21 | 0288-25-3803 | |
重度訪問介護 | ヘルパーステーションたんぽぽ | 日光市土沢201-1 | 0288-25-5280 | |
同行援護 | 特定非営利活動法人ウエーブ | 日光市瀬川95-1 | 0288-21-5330 | |
同行援護 | サポートつくし | 日光市瀬尾268-8 | 0288-23-5007 | |
同行援護 | ヘルパーステーションたんぽぽ | 日光市土沢201-1 | 0288-25-5280 | |
短期入所 | 夢っ子 | 日光市森友1517-117 | 0288-32-2280 | |
短期入所 | すぎなみき学園 | 日光市板橋435-5 | 0288-25-3131 | |
短期入所 | みどりのき | 日光市板橋178-29 | 0288-25-3294 | |
短期入所 | 晃麓ひかり | 日光市板橋175-154 | 0288-25-3204 | |
短期入所 | 皇海荘 | 日光市足尾町2084 | 0288-93-2003 | |
短期入所 | 第二皇海荘 | 日光市足尾町2071-1 | 0288-93-2143 | |
短期入所 | 短期入所事業所沢道 | 日光市大沢町27 | 0288-23-8211 | |
短期入所 | 短期入所事業所散歩道 | 日光市大沢町36-6 | 0288-23-8211 | |
生活介護 | 愛晃の杜 | 日光市花石町1846-1 | 0288-53-6166 | |
生活介護 | 夢の森 | 日光市大沢町274 | 0288-32-2280 | |
生活介護 | すぎなみき学園 | 日光市板橋435-5 | 0288-25-3131 | |
生活介護 | みどりのき | 日光市板橋178-29 | 0288-25-3294 | |
生活介護 | みんなのき | 日光市板橋435-5 | 0288-25-3131 | |
生活介護 | 皇海荘 | 日光市足尾町2084 | 0288-93-2003 | |
生活介護 | 第二皇海荘 | 日光市足尾町2071-1 | 0288-93-2143 | |
生活介護 | 就労支援事業所すかい | 日光市足尾町2084 | 0288-93-2003 | |
生活介護 | すかいきぬ川 | 日光市小佐越8-2 | 0288-25-5261 | |
生活介護 | 生活介護事業所友喜 | 日光市大沢町32 | 0288-23-8211 | |
施設入所支援 | すぎなみき学園 | 日光市板橋435-5 | 0288-25-3131 | |
施設入所支援 | 皇海荘 | 日光市足尾町2084 | 0288-93-2003 | |
施設入所支援 | 第二皇海荘 | 日光市足尾町2071-1 | 0288-93-2143 | |
就労継続支援A型 | いなほ今市 | 日光市今市926-1 | 0288-25-5455 | |
就労継続支援A型 | いなほ今市本町 | 日光市今市本町19-1 | 0288-25-3186 | |
就労継続支援B型 | 愛晃の杜 | 日光市花石町1846-1 | 0288-53-6166 | |
就労継続支援B型 | いなほ今市本町 | 日光市今市本町19-2 | 0288-25-3186 | |
就労継続支援B型 | はばたき | 日光市今市本町16-9 | 0288-21-3365 | |
就労継続支援B型 | まつぼっくり | 日光市鬼怒川温泉大原2-98 | 0288-77-2711 | |
就労継続支援B型 | 足尾通所療育授産施設 | 日光市足尾町柏平2119-2 | 0288-93-2210 | |
就労継続支援B型 | ふれ愛の森 | 日光市今市1102-1 | 0288-22-7438 | |
就労継続支援B型 | 就労支援事業所すかい | 日光市足尾町2084 | 0288-93-2003 | |
就労継続支援B型 | すかいきぬ川 | 日光市小佐越8-2 | 0288-25-6330 | |
就労継続支援B型 | みどりのき | 日光市板橋178-29 | 0288-25-3294 | |
就労継続支援B型 | みどりのき | 日光市板橋435-5 | 0288-25-3131 | |
就労継続支援B型 | 夢の森 | 日光市大沢町274 | 0288-32-2280 | |
就労継続支援B型 | 友歩 | 日光市小代1588-16 | 0288-25-5153 | |
就労継続支援B型 | おうらん | 日光市倉ケ崎1-4レジデンス倉ケ崎101 | 0288-25-7407 | |
共同生活援助 | 晃麓ひかり1号館 | 日光市板橋 | 0288-25-3131 | 社会福祉法人すぎなみき会 |
共同生活援助 | 晃麓ひかり2号館 | 日光市板橋 | 0288-25-3131 | 社会福祉法人すぎなみき会 |
共同生活援助 | 晃麓ひかり3号館 | 日光市猪倉 | 0288-25-3131 | 社会福祉法人すぎなみき会 |
共同生活援助 | 晃麓ひかり4号館 | 日光市板橋 | 0288-25-3131 | 社会福祉法人すぎなみき会 |
共同生活援助 | 晃麓ひかり5号館 | 日光市猪倉 | 0288-25-3131 | 社会福祉法人すぎなみき会 |
共同生活援助 | 晃麓ひかり6号館 | 日光市板橋 | 0288-25-3131 | 社会福祉法人すぎなみき会 |
共同生活援助 | 晃麓ひかり7号館 | 日光市板橋 | 0288-25-3131 | 社会福祉法人すぎなみき会 |
共同生活援助 | すかい寮 | 日光市足尾町 | 0288-93-2003 | 社会福祉法人すかい |
共同生活援助 | わかくさ寮 | 日光市足尾町松原 | 0288-93-2003 | 社会福祉法人すかい |
共同生活援助 | すみれ寮 | 日光市足尾町掛水 | 0288-93-2003 | 社会福祉法人すかい |
共同生活援助 | なでしこ | 日光市鬼怒川温泉大原 | 0288-93-2003 | 社会福祉法人すかい |
共同生活援助 | りんどう | 日光市鬼怒川温泉大原 | 0288-93-2003 | 社会福祉法人すかい |
共同生活援助 | あさがお | 日光市小佐越 | 0288-93-2003 | 社会福祉法人すかい |
共同生活援助 | すいれん | 日光市小佐越 | 0288-93-2003 | 社会福祉法人すかい |
共同生活援助 | 希望 | 日光市猪倉 | 0288-26-2828 | 医療法人秀明会 |
共同生活援助 | 未来 | 日光市猪倉 | 0288-26-2828 | 医療法人秀明会 |
共同生活援助 | ホームより道 | 日光市大沢町 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | ホームみちくさ | 日光市大沢町 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | ホームまわり道 | 日光市大沢町 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | ホーム道 | 日光市大沢町 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | ホーム道のり | 日光市大沢町 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | ホーム沢道 | 日光市大沢町 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | ホーム散歩道 | 日光市大沢町 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | ホーム里の道 | 日光市木和田島 | 0288-23-8211 | 特定非営利活動法人より道 |
共同生活援助 | 夢ホーム | 日光市森友 | 0288-32-2280 | 社会福祉法人夢の森福祉会 |
共同生活援助 | 第二夢ホーム | 日光市森友 | 0288-32-2280 | 社会福祉法人夢の森福祉会 |
共同生活援助 | 天花 | 日光市萩垣面 | 0288-53-6166 | 社会福祉法人すぎのこ会 |
共同生活援助 | キスゲ | 日光市土沢字辻下 | 0288-53-6166 | 社会福祉法人すぎのこ会 |
共同生活援助 | わたすげ | 日光市所野 | 0288-53-6166 | 社会福祉法人すぎのこ会 |
共同生活援助 | 第二わたすげ | 日光市所野 | 0288-53-6166 | 社会福祉法人すぎのこ会 |
共同生活援助 | 第三わたすげ | 日光市所野 | 0288-53-6166 | 社会福祉法人すぎのこ会 |
共同生活援助 | おうらん | 日光市鬼怒川温泉滝 | 0288-25-7407 | 一般社団法人ガーネッシュ |
共同生活援助 | おうらん2 | 日光市鬼怒川温泉滝 | 0288-25-7407 | 一般社団法人ガーネッシュ |
共同生活援助 | おうらん3 | 日光市鬼怒川温泉滝 | 0288-25-7407 | 一般社団法人ガーネッシュ |
共同生活援助 | 泉ハイツ | 日光市今市 | 0288-22-7438 | 特定非営利活動法人ふれ愛の森 |
児童発達支援 | 日光市こども発達支援センターつばさ園 | 日光市平ケ崎109 | 0288-22-2251 | |
児童発達支援 | ミニヨンズラボ | 日光市芹沼1615-3 | 0288-25-5217 | |
児童発達支援 | ロッビア | 日光市森友1599-12 | 0288-25-7117 | |
児童発達支援 | sanit | 日光市今市本町25-1 2階 |
0288-25-3203 | |
保育所等訪問支援 | 日光市こども発達支援センターつばさ園 | 日光市平ケ崎109 | 0288-22-2251 | |
放課後等デイサービス | のあの杜 | 日光市野口702 | 0288-25-3523 | |
放課後等デイサービス | 日光市こども発達支援センターつばさ園 | 日光市平ケ崎109 | 0288-22-2251 | |
放課後等デイサービス | あさがお | 日光市大室1061-1 | 090-5316-5135 | |
放課後等デイサービス | みんなのき | 日光市板橋435-5 | 0288-25-3131 | |
放課後等デイサービス | みどりのき | 日光市板橋178-29 | 0288-25-3294 | |
放課後等デイサービス | 夢っ子 | 日光市大沢町274 | 0288-32-2280 | |
放課後等デイサービス | トム・ソーヤ | 日光市今市703 | 0288-25-3000 | |
放課後等デイサービス | トム・ソーヤ2 | 日光市今市622-2 | 0288-25-3936 | |
放課後等デイサービス | ロビンフッド | 日光市今市622-2 | 0288-25-7036 | |
放課後等デイサービス | ロッビア | 日光市森友1599-12 | 0288-25-7117 | |
放課後等デイサービス | sanit | 日光市今市本町25-1 2階 |
0288-25-3203 |
地域生活支援事業
サービス名 | 内容 |
---|---|
移動支援事業 | 屋外での移動が困難な障がいのある方について、外出のための支援を行うことにより、地域における自立生活及び社会参加を促すことを目的とした事業です。 |
地域活動支援センター事業 | 創作的活動・生産活動の機会の提供や社会との交流促進などを行い、障がいのある方の地域生活支援の促進を図る事業です。 |
福祉ホーム事業 | 住宅を求めている障がいのある方が、低額料金で居室や設備等が利用できるとともに、日常生活に必要な便宜を図り、地域生活の支援を行います。 |
訪問入浴サービス事業 | 身体に障がいのある方の在宅生活を支援するため、訪問による入浴サービスを提供します。 |
日中一時支援事業 | 日中に一時的に見守り等の支援が必要な障がいのある方に対して、日中活動の場を提供することにより、家族の就労支援や介護家族の一時的な休息確保する事業です。 |
コミュニケーション支援事業 | 聴覚・言語機能・音声機能障がいのための意思の疎通を図るとともに支障がある方に手話通訳者の派遣などにより意思疎通の円滑化を図ります。 |
社会参加促進事業 |
|
重症障がい者等医療的ケア支援事業 | 医療的ケアを必要とする障がいのある方等に、医療機関等において日中活動の場の提供や介護者の疲労回復、自由時間の確保をする事業です。 |
手続き
- 本庁社会福祉課障がい福祉係で申請手続をして下さい。
- 支給決定とともに利用者の負担額を決定します。
- 利用者の方はサービス提供事業者と契約を結び、サービスの提供を受けるとともに、利用料の一部、利用者負担金を事業者に支払っていただきます。
市内の地域生活支援事業所
区別 | 事業者名 | 所在地 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
移動支援事業 | NPO法人ウエーブ | 日光市瀬川95-1 | 0288-21-5330 | |
移動支援事業 | NPO法人サポートつくし | 日光市瀬尾 268-8 |
0288-23-5007 | |
移動支援事業 | NPO法人いきいきライフ | 日光市土沢 201-1 |
0288-25-5280 | |
移動支援事業 | 合同会社 おたすけたい |
日光市大室 1146-21 |
0288-25-3803 | |
地域活動支援 センター事業 |
NPO法人はばたき 「ふらっと」 |
日光市今市本町 16-8 |
0288-21-3365 | |
訪問入浴 サービス事業 |
市外事業所の 利用実績あり |
|||
日中一時 支援事業 |
愛晃の杜 | 日光市花石町1846-1 | 0288-53-6166 | |
日中一時 支援事業 |
すぎなみき学園 | 日光市板橋435-5 | 0288-25-3131 | |
日中一時 支援事業 |
みどりのき | 日光市板橋178-29 | 0288-25-3294 | |
日中一時 支援事業 |
夢の森福祉会 | 日光市大沢町274 | 0288-32-2280 | |
日中一時 支援事業 |
友喜 | 日光市大沢町32 | 0288-23-8211 |
担当窓口
社会福祉課障がい福祉係
電話番号:0288-21-5174
この記事に関する問い合わせ先
健康福祉部社会福祉課障がい福祉係
電話番号:0288-21-5174
ファクス番号:0288-21-5105
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日