障害のある方の民間相談窓口

民生委員・児童委員

民生委員・児童委員は、市と連携をとりながら、身体障がいのある方、知的障がいのある方をはじめ、高齢者や児童、あるいは生活に困っている方の相談にあたります。

身体障がい者相談員

身体障がいのある方の福祉に理解のある民間の協力者が相談員になり、身体障がいのある方またはその家族からのいろいろな相談に応じます。

知的障がい者相談員

知的障がいのある方の福祉に理解にある民間の協力者が相談員になり、知的障がいのある方またはその家族からのいろいろな相談に応じます。

精神保健福祉相談員

精神保健福祉相談員の資格を持った保健師等が精神保健福祉に関する相談や訪問指導を行います。

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部社会福祉課障がい福祉係
電話番号:0288-21-5174
ファクス番号:0288-21-5105
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?