女性に対する暴力をなくす運動
女性に対する暴力をなくす運動
毎年11月12日から25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。
この運動は、社会の意識啓発等、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化するとともに、女性の人権の尊重のための意識啓発や教育の充実を図ることを目的としています。
(内閣府男女共同参画局ホームページ)
(内閣府男女共同参画局ホームページ)
人権・男女共同参画11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。
パープル・ライトアップ
市役所本庁舎を女性に対する暴力根絶のシンボルカラーであるパープルリボンにちなんで、紫色にライトアップするパープル・ライトアップを実施します。
- 実施期間:令和7年11月12日~25日
- 実施場所:日光市役所本庁舎街道テラス


オレンジ&パープルリボンツリーの展示
子どもへの虐待を防止する運動のシンボルマーク「オレンジリボン」と、女性に対する暴力根絶運動の国際的なシンボルマーク「パープルリボン」を使用して、一体で啓発活動を行います。
- 実施期間:令和7年11月4日~25日
- 実施場所:日光市役所本庁舎エレベータホール

この記事に関する問い合わせ先
健康福祉部子ども家庭支援課子ども家庭係
電話番号:0288-21-5148
ファクス番号:0288-21-5105
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-



更新日:2025年11月06日