Studio.N 平家の里

緑の木々に囲まれた奥に見える茅葺屋根の平家の里の家屋を写した写真

平家の里

  • #アクション
  • #かやぶき屋根
  • #ヒーローもの
  • #和室
  • #回想
  • #大工
  • #大正
  • #戦隊もの
  • #明治
  • #昔
  • #昭和
  • #時代劇
  • #歴史もの

住所

日光市湯西川温泉1042

撮影条件

  • 撮影日
    施設と調整
  • 撮影料金
    応相談
  • 撮影時間
    応相談

附属施設

トイレのアイコン

トイレ

グレーアウトしている水道のアイコン

水道(無し)

グレーアウトしている火元のアイコン

火元(無し)

駐車場のアイコン

駐車場

グレーアウトしている待機場所のアイコン

待機場所(無し)

アピールポイント

かやぶき屋根が特徴的な、迫力ある建物です。
限られた空間ではありますが、飾り込みなどの相談も可能で、撮影のしやすさが魅力です。

注意事項

作品内容の精査あり

窓口(連絡方法・連絡先)

平家の里
支配人

電話:0288-98-0126

関連画像

床板が赤い橋を渡った先に見える茅葺屋根の平家の里の写真
畳張りの部屋に囲炉裏があり昔の様々な道具が展示されている室内を写した写真
扉を開いた奥に見える茅葺屋根の家屋と庭園の写真
広い敷地にぽつんと建つ茅葺屋根をした平家の里の建物を正面から写した写真
茅葺屋根の家屋の入り口にソフトクリームの形をした置物や休憩できるスペースがあるお休みどころを写した写真
扉が全て取り除かれた室内に赤い着物や絵画などが展示されている和室を写した写真
柱に「よろず床しどころ(展示館)」と書かれた案内板があり、通理を中心に右横に3棟の建物が並んでいる写真

この記事に関する問い合わせ先

観光経済部観光課観光振興係
電話番号:0288-21-5170
ファクス番号:0288-21-5121
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?