今市エリア
大室の水車小屋(今市エリア)
全国でも大変貴重な杉線香の粉を挽く、現役で活躍する水車です。近頃では「水車小屋」の風景は珍しくなりましたが、大室の田園風景の中でガッタンゴットンとのどかで郷愁をおびたリズムは、安らぎを与えてくれます。
ロケ地の名称 | 大室の水車小屋 |
---|---|
所在地 | 日光市大室 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【電車】市営バス温泉保養センター線「大室公民館前停留所」より1.3キロメートル |
駐車場 | 2~3台、近隣の高龍神社入口駐車場に10台駐車可能 (注意)高籠神社(0288-26-6240)の許可必要 |
営業時間 |
大室高籠神社(今市エリア)
大山の一の鳥居をくぐり40段余りの石段を登ると、周囲に樹齢150年を超える杉・檜・りゅうせんの古木も交えた鬱蒼たる中に社殿があります。右手に楠の御神木があり、さらに鳥居をくぐり山頂に向かったところに奥宮があります。境内には湧き出でる美味しい御神水があり、子供達には「トトロが出てきそう」といわれる大室の鎮守の森です。
ロケ地の名称 | 大室高籠神社 |
---|---|
所在地 | 日光市大室1619 |
問合せ先 | 0288-26-6240/高籠神社(狐塚泰久宮司) |
交通アクセス | 【バス】市営バス温泉保護センター線「大室公民館前停留所」より1.3キロメートル |
駐車場 | 30台 |
営業時間 | 午前9時~午後5時(元旦は午前0時から) |
上今市駅(今市エリア)
水車とギャラリーのある小さな駅です。建物の4分の3に杉並木ギャラリーを併設したユニークな駅舎で、身近に利用できる市民ギャラリーとして利用されています。全体は合掌造りで地場産の杉材がふんだんに使われ、木のぬくもりにあふれています。
ロケ地の名称 | 上今市駅 |
---|---|
所在地 | 日光市今市533-3 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【電車】東武日光線「上今市駅」下車 |
駐車場 | 4~5台 |
営業時間 |
杉並木公園(今市エリア)
水と緑に囲まれた公園は約6.7ヘクタールあり、園内には直径10メートルの大水車や杉線香の粉挽きに使われた水車など、大小14基の水車が設置されています。また二宮尊徳の報徳仕法農家が復元されているなど、並木の歴史と自然にふれあえる場所です。
ロケ地の名称 | 杉並木公園 |
---|---|
所在地 | 日光市瀬川383-1 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【車】国道119号春日町交差点から日光方面へ約1キロメートル 【電車】東武日光線「上今市駅」より約100メートル、徒歩2分 |
駐車場 | 31台 |
営業時間 | 入園自由 |
大笹牧場(今市エリア)
東京ドームの約278倍もあり、全国屈指の広さを持っています。標高1,200メートルに広がり、5月から10月にかけては各地から集められた乳牛がのんびりと放牧されています。4月から5月にかけてはカタクリが群生し、その後はツツジ、7月にはニッコウキスゲが咲き乱れます。夏には白樺の木肌が映え、秋には山の紅葉と牧場の緑のコントラストが楽しめます。
ロケ地の名称 | 大笹牧場 |
---|---|
所在地 | 日光市瀬尾大笹原3405 |
問合せ先 | 0288-97-1116/大笹牧場レストハウス |
交通アクセス | 【車】日光宇都宮道路「日光インターチェンジ」より霧降高原道路終点 【電車】JR日光駅・東武日光駅より東武バスで45分 |
駐車場 | 636台 |
営業時間 | 午前8時45分~午後4時45分(12月~3月は午前9時~午後4時) |
大室ダム(今市エリア)
水鳥の遊ぶ風光明媚な大室ダムは、周辺のゾーン毎に色々な施設が設けられており、ジョギング、散策など地域の憩いの場です。里山の「前山」の散策コースとともにダムの周回道路(1周1,300メートル)は日光連山を望めるジョギングコースとして、日光地域の市民ランナーのメッカとなっています。
ロケ地の名称 | 大室ダム |
---|---|
所在地 | 日光市大室 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【車】日光宇都宮道路「大沢インターチェンジ」より約4キロメートル |
駐車場 | あり |
営業時間 |
六方沢橋(今市エリア)
東洋一の高さを誇る六方沢からの大パノラマは、栗山ダムや筑波山などを見ることができ、早起きをすれば関束平野から昇る日の出を見ることができます。霧降高原と大笹牧場を結ぷ六方沢橋は、長さ290メートル、橋脚の長さ120メートルの逆ローゼ型で、標高1433メートルにあるこの橋から下を流れる沢を見ると、あまりの高さに目がくらみます。
ロケ地の名称 | 六方沢橋 |
---|---|
所在地 | 日光市瀬尾 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【車】日光宇都宮道路「日光インターチェンジ」から霧降高原方面へ約10キロメートル 【電車】JR日光駅・東武日光駅より東武バス霧降高原行き「終点」下車徒歩20分 |
駐車場 | 50台 |
営業時間 |
今市の八福神(今市エリア)
今市宿七福神に8番目の神・二宮尊徳神を加えた今市流の「八福神」です。明静寺(福禄寿尊)、本敬寺(寿老神)、如来寺(弁財天)、報徳二宮神社(二宮尊徳神)、追分地蔵尊(恵比寿神)、徳性院(布袋尊)、瑞光寺(毘沙門天)、瀧尾神社(大黒天)のコースで、毎年1月第3土曜日に、『今市宿七福神めぐり』のイベントが行われ、市内外から多くの人が参加します。
ロケ地の名称 | 今市の八福神 |
---|---|
所在地 | 日光市今市地内 |
問合せ先 | 0288-22-1525/日光市観光協会 |
交通アクセス | |
駐車場 | |
営業時間 |
今市の田園風景(今市エリア)
ロケ地の名称 | 今市の田園風景 |
---|---|
所在地 | 日光市長畑 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【車】日光宇都宮有料道路「大沢インターチェンジ」より20分 |
駐車場 | なし |
営業時間 |
鬼怒川の簗場(今市エリア)
鬼怒川では江戸時代から盛んに行われていた、夏から秋に仕掛けられる伝統的な漁法で、簗漁は主に秋になると産卯のために川を下り始めるち鮎を捕らえるために考え出された漁法といわれています。現在では夏場から設けられ、その簗の涼しげな様子は風情をかもしだしています。
ロケ地の名称 | 鬼怒川の簗場 |
---|---|
所在地 | 日光市大渡 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【電車】市営バス「大渡停留所」より約100メートル徒歩で約2分 【車】日光宇都宮有料道路「大沢インターチェンジ」より15分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 8月上旬~10月下旬 |
竜蔵寺の六尺藤(今市エリア)
かつての日光社参から将軍休憩所の六尺藤は、樹齢100年で幹の太さ約1メートル、200平方メートルにも枝を広げ、最盛期には花穂が6尺(約1.8メートル)にもなります。5月中旬になると薄紫色の花を咲かせ、まばゆいばかりに垂れ下がり、辺り一面に甘い香りを漂わせます。
ロケ地の名称 | 竜蔵寺の六尺藤 |
---|---|
所在地 | 日光市大沢町831-3 |
問合せ先 | 0288-21-5170/日光市役所観光経済部観光課 |
交通アクセス | 【電車】東武日光線「下今市駅」からバスで15分 【車】日光宇都宮道路「大沢インターチェンジ」から約1.3キロメートル |
駐車場 | 5台 |
営業時間 | 5月下旬~6月上旬 |
この記事に関する問い合わせ先
観光経済部観光課観光振興係
電話番号:0288-21-5170
ファクス番号:0288-21-5121
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年11月14日