カモシカ

ウシ科に属する体高約70センチメートル体重30~40キログラムで、雄・雌とも黒色の短角がある、ヤギに似た日本特有の貴重な草食動物です。
1955年(昭和30年)に特別天然記念物に指定され、また、1964年(昭和39年)には県獣にも指定されました。
険しい岩山に生息し、非常におとなしく、一時は乱獲され絶滅の危機に見舞われましたが、現在は大切に保護され、地域のマスコットにも使われています。
カモシカ発見チャンス
町内の全域に生息していますが、なかなか出会えません。発見できれば超ラッキー。
足尾砂防ダム周辺や掛水倶楽部対岸で見つけることも可能です。
なお、サルやシカは足尾地域のいたる所におり昼夜を問わず道路を横断します。車運転の方はご注意を。
この記事に関する問い合わせ先
観光経済部足尾観光課足尾観光係
電話番号:0288-93-3116
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日