次世代自動車・住宅用蓄電システム補助金
令和6年度の補助金について
予算の範囲内での受け付けとなります(合計90件程度の見込み)。
申請は、購入または設置後の事後申請です。
- 電気自動車等、電気自動車等充給電システム
- 住宅用蓄電システム
詳細は、環境森林課気候変動対策係まで問い合わせてください。
非常時対応型低炭素設備導入費補助金の創設
市は平成29年度から、地球温暖化の防止及び災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に「非常時対応型低炭素設備導入費補助金」(通称:次世代自動車・住宅用蓄電システム補助金)を創設しました。
補助対象となる設備は、電気自動車等(電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車)、電気自動車等充給電システム(V2H)及び住宅用蓄電システムです。
国の補助金など他の補助金との併用も可能です。
事業概要
補助対象設備及び補助金額
補助対象設備及び補助金額は次のとおりです。
補助対象設備 | 補助金額 |
---|---|
電気自動車(EV)及びプラグインハイブリッド自動車(PHV) | 15万円 |
電気自動車等充給電システム(V2H) | 15万円 |
住宅用蓄電システム | 1キロワットアワーあたり3万円(上限15万円) |
補助金の交付は、一の設備につき各世帯1回限りとし、過去に補助金の交付を受けた場合および次の場合には交付を受けることができません。
- 本補助金により、既にEV・PHVもしくはV2Hの補助を受けた方またはその方と同一世帯に属する方が、住宅用蓄電システムの設置に係る補助を受けようとする場合
- 本補助金により、既に住宅用蓄電システムの補助を受けた方またはその方と同一世帯に属する方が、EV・PHVもしくはV2Hの補助を受けようとする場合
補助対象者
補助金の交付対象となる方は、市内に住所を有し、かつ以下のいずれかに該当する方です。ただし、市税及び公共料金に滞納がある方については、補助対象者とはなりません。
- EV・PHVを自ら使用するために新たに購入した個人
- V2Hまたは住宅用蓄電システムを自ら居住する住宅に設置した個人(当該設備が設置されている住宅を自ら居住するために購入した場合を含みます。)
補助対象設備の要件
補助対象設備となるには、以下の要件を満たす必要があります。
補助対象設備 |
補助要件 |
---|---|
EV・PHV |
|
V2H |
|
住宅用蓄電システム |
|
EV・PHVの対象車種は、経済産業省が実施する「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」の補助基準に合致するものになります。詳しくは、下部リンクのホームページをご参照ください。
補助申請について
補助金の交付を受けようとする方は、補助対象設備の購入または設置後から90日以内に、以下の申請書類チェックリストに記載された書類を、申請書類チェックリストと共に提出してください。
申請は、持参または郵送のいずれも可能ですが、保証書等も含め全ての書類が揃った上で提出してください。
申請書類チェックリスト(EV・PHV) (PDFファイル: 76.2KB)
申請書類チェックリスト(V2H) (PDFファイル: 74.7KB)
申請書類チェックリスト(住宅用蓄電システム) (PDFファイル: 69.3KB)
申請書ダウンロード
この記事に関する問い合わせ先
観光経済部環境森林課気候変動対策係
電話番号:0288-21-5152
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年04月01日