空き家に関する相談窓口(空家等管理活用支援法人)

空き家に関する相談窓口を担う法人を「日光市空家等管理活用支援法人」に指定しました

令和5年12月の空家特措法の一部改正により、新たに空家等管理活用支援法人制
度が創設されました。
この制度の狙いは、支援法人を指定することにより、民間法人が公的立場から活動
しやすい環境を整備し、空家等対策に取り組む行政の補完的な役割を果たしていくこ
とにあります。
市では、新設された制度を積極的に取り入れ、空き家対策の推進を図るため、空き家に関する相談窓口を担う法人として、次の2法人を「日光市空家等管理活用支法人」に指定しました。

  • 一般社団法人空き家・生前対策支援協会
  • 公益社団法人栃木県宅地建物取引業協会

指定した法人の概要

一般社団法人空き家・生前対策支援協会

【法人の住所】

栃木県栃木市仲方町141-15

【問い合わせ先】

電話番号:0282-22-3055

【業務内容】

  1. 空家等相談窓口業務
  2. 空家等の問題に関する情報発信やセミナー等啓発事業
  3. 空家等の適正管理業務
  4. 弁護士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、社会福祉等の資格を有した者と連携した空家等の対策業務
  5. 日光市におけるハブ組織を担う人材の育成

【指定の期間】

令和6年12月16日から令和10年3月31日まで

公益社団法人栃木県宅地建物取引業協会

【法人の住所】

栃木県宇都宮市西一の沢町6番27号

【問い合わせ先】

県央支部日光地区担当不動産業者五光不動産株式会社

電話番号:0288-26-2131

【業務内容】

  1. 不動産所有者等からの相談窓口業務
  2. 不動産取引に関する研修会やセミナー等啓発事業

【指定の期間】

令和7年1月29日から令和10年3月31日まで

この記事に関する問い合わせ先

建設部建築住宅課住環境係
電話番号:0288-21-5164
ファクス番号:0288-21-5176
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?