下水道使用料が変わりました
改定が必要な理由
下水道事業は、施設の老朽化に伴う更新需要が増大していく中、人口減少の進展や節水思考の高まりにより使用料収入は年々減少しています。これまで使用料徴収率の向上や、下水道への加入促進、汚水処理費の削減に取り組んでまいりましたが、収支上、収入が不足し一般会計から財源補てんを受けている現状にあります。
下水道事業は公営企業として独立採算による経営が原則であることから、今後の施設の維持管理等に必要な財源を確保し、下水道事業経営の健全化を図るため、令和4年1月1日から使用料を改定いたしました。
今後も、より良い下水道サービスの提供に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
改定後の料金
今回の改定により、使用料は24%引き上げとなりました。
1箇月につき(消費税抜き)
区分 | 現行 | 改定後 |
---|---|---|
基本料金 汚水量5立方メートルまで |
600円 | 744円 |
超過料金(1立方メートルにつき) 5立方メートルを超え30立方メートルまで |
110円 | 136円 |
超過料金(1立方メートルにつき) 30立方メートルを超え100立方メートルまで |
120円 | 149円 |
超過料金(1立方メートルにつき) 100立方メートルを超えるもの |
130円 | 161円 |
引き上げ額の目安(消費税込み)
各使用水量における使用料の引き上げ額は下のとおりです。
使用水量 | 現行 | 改定後 | 引き上げ額 |
---|---|---|---|
5立方メートル | 660円 | 818円 | 158円 |
10立方メートル | 1,265円 | 1,566円 | 301円 |
20立方メートル | 2,475円 | 3,062円 | 587円 |
30立方メートル | 3,685円 | 4,558円 | 873円 |
40立方メートル | 5,005円 | 6,197円 | 1,192円 |
50立方メートル | 6,325円 | 7,836円 | 1,511円 |
100立方メートル | 12,925円 | 16,031円 | 3,106円 |
500立方メートル | 70,125円 | 86,871円 | 16,746円 |
1,000立方メートル | 141,625円 | 175,421円 | 33,796円 |
この記事に関する問い合わせ先
上下水道部下水道課下水道総務係
電話番号:0288-21-5150
ファクス番号:0288-21-5153
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年02月01日