ホーム > 市政情報 > まちづくり > 日光市まちづくり懇話会

ここから本文です。

更新日:2022年10月7日

日光市まちづくり懇話会

市長が各地域・地区にお伺いし、市民の皆さんと意見交換をしながら、市民と行政との協働によるまちづくりを推進しています。

令和4年度は、以下のとおり開催しました

開催方法

現在、市内9つの地域・地区ごとで「地域まちづくり協議会」の設立に向け活動している、設立準備委員会を対象に、計9回開催しました。

懇話会では、市長講話及び地域の課題等に対する意見交換を行いました。

開催結果

開催結果は以下のとおりです。

各会議の詳細は、会議結果(PDFファイル)でご確認ください。(PDFファイルは、別ウインドウで開きます。)

実施日 地域・地区 会場

市民の

参加人数

会議結果

(意見・回答など)

7月14日(木曜日) 豊岡地区 豊岡公民館 10名 会議結果(豊岡地区)(PDF:203KB)
7月16日(土曜日) 落合地区 落合公民館 10名 会議結果(落合地区)(PDF:232KB)
7月16日(土曜日) 今市地区 本庁舎 7名 会議結果(今市地区)(PDF:205KB)
7月19日(火曜日) 日光地域 日光庁舎 10名 会議結果(日光地域)(PDF:165KB)
7月21日(木曜日) 栗山地域 栗山庁舎 9名 会議結果(栗山地域)(PDF:219KB)
7月23日(土曜日) 塩野室地区 小林公民館 8名 会議結果(塩野室地区)(PDF:199KB)
7月25日(月曜日) 藤原地域 藤原庁舎 7名 会議結果(藤原地域)(PDF:217KB)
7月27日(水曜日) 大沢地区 大沢公民館 9名 会議結果(大沢地区)(PDF:187KB)
8月4日(木曜日) 足尾地域 足尾庁舎 7名 会議結果(足尾地域)(PDF:206KB)

市長講話の内容

過去の開催結果

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属:地域振興部地域振興課地域政策係

電話番号:0288-21-5147

ファクス番号:0288-21-5137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?