テレワーカー育成コース講座風景

テレワーカー育成コース

7月から始まったテレワーカー育成コースも、9月で最終講座を迎えます。受講者の人数が40名を超えているため、午前・午後の2部制で実施しています。講師は各分野でご活躍されている方々で、毎回異なる内容のお話をお聞かせいただいてます。Googleスプレッドシートの使い方、SNS運用、Webライティングなど、さまざまな分野の体験学習をしました。「やったことはなかったけれど、自分はこれが好きかもしれない!」という新しい発見もあり、今後自分が何に力を入れて活動していきたいのかを考えるきっかけになりました。

また、講座ではグループワークがあり、他の受講者とコミュニケーションを取ることができたのも、モチベーション向上に繋がったと思います。お互いの得意・不得意を補い合い、非常に有意義な時間です。テレワーカーのメンバーも経験豊富な方が多く、一度にこれほど多くの女性たちのお話を聞けるのは貴重な体験です。この講義を通じて、今後各分野での活躍のお話を聞くのが楽しみです。

(撮影・文:加藤祐子)

tw1
tw2

この記事に関する問い合わせ先

企画総務部総務課人権・男女共同参画係
電話番号:0288-21-5184
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?