男女共同参画社会づくりフォーラムin日光にて本年度の活動報告を行いました
ブース出展と活動報告
令和6年度男女共同参画社会づくりフォーラムin日光にて、ブース出展およびSW2P NIKKO代表加藤による本年度の活動報告を行いました。
フォーラムでは、オープニングアトラクションの小さなサーカス団たらったらったさんの楽しいサーカスショーに始まり、日光市長の挨拶、加藤による報告と、ITエバンジェリストの若宮正子さんによる講演会が行われました。
特に印象的だったのが89歳でなお世界で活躍している若宮さんの熱意あふれる講演会で、「デジタル化の進む今、どんなに年齢を重ねても、自分には必要ない、使い方が分からない、家族にやらせればいいなどと言わずに、自分の力でできるようになりましょう!自分の頭で考え、そして失敗してもいいから、新しいことを創造しよう!創造することはAIにはできない」と語っていたことです。
AIに仕事を奪われる心配をするよりも、AIをどう活用して自分のやりたいことを実現していくかを考えましょうと、本当にその通りの生き方を楽しみながら続けている若宮さんにとても良い刺激を頂きました。
来場者からは、「でもやっぱり実際にはデジタル化についていけない、難しい、どうしたらいいのかわからないと感じるから教えてほしい、そういった教わる場をSW2Pで提供してほしい」との声もありました。
今後SW2P NIKKOとして、そうした方たちのデジタルの相談にのる場の提供を検討しており、市内の皆さんのデジタル面での手伝いをできるよう活動していきたいと考えています。
ブースに来場してくれた皆さんありがとうございました!


この記事に関する問い合わせ先
企画総務部総務課人権・男女共同参画係
電話番号:0288-21-5184
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年03月24日