市職員向けChatGPT活用ワークショップを開催しました。
日光市では、生成AIであるChatGPTの業務利用を検討しております。業務利用の検討にあたり、先駆的な事業者である日本情報通信株式会社様のご協力により、基礎知識や利用方法などを体験しながら学ぶ市職員向けワークショップを、令和5年7月3日(月曜日)に開催しました。
参加した職員は、ChatGPTの基本機能やリスク・活用事例を学ぶとともに、実際に、ChatGPTにプロンプトを入力し、生成AIとの対話を体験することができました。
今後、ChatGPTを業務利用に向けて国の動向を注視するとともに、活用の方策を検討していきます。

受講後の感想
受講後の参加者アンケートでは、とても前向きな感想を述べられていました。
- 大まかなことしか知らなかったが、実際に体験することで生成AIに対する理解度や今後の活用について考えることができました。どのような業務で活用していくかによっても、活用の幅が変わると思いますので、試行錯誤が必要であると感じました。
- 講座前は使う必要は感じなかったが、業務改善に有効と感じた。
- 使用方法についてあやふやな部分が多かったので、使い方や注意事項について詳細を説明していただけて大変勉強になりました。
- 導入にあたって妄信は禁物ですが、業務改善に役立ちそうです。
- 行政窓口での利用事例の紹介や、ソフトの詳細な使用方法など、さらに掘り下げて話を伺ってみたいと感じました。
この記事に関する問い合わせ先
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年04月01日