日光白根山火山防災避難計画
日光白根山火山防災協議会では、噴火シナリオを基に、噴火に対して共通の認識を持ち、噴火災害の軽減に向けて防災対策を検討することにより、噴火時に各県、周辺市村及び関係機関が連携して取り組む総合的な対策等を「日光白根山火山防災計画」として平成28年3月にとりまとめました。その後、平成30年8月に小中規模噴火を対象としたハザードマップを作成し、当マップに基づく「避難計画」を検討し、その内容を盛り込み、名称を「日光白根山火山防災避難計画」としました。
日光白根山火山防災避難計画
第1章_概要(1ページ-7ページ) (PDFファイル: 630.2KB)
第2章_火山現象と監視体制(8ページ-17ページ) (PDFファイル: 3.2MB)
第3章_避難計画(18ページ-60ページ) (PDFファイル: 19.8MB)
この計画に使用している地図は、国土地理院の承認を得て、同院発行の電子地形図25000及び電子地形図(タイル)を複製したものです。(承認番号:令元情複、第190号)
承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認を得る必要があります。
日光白根山火山防災マップ(日光市版)
この記事に関する問い合わせ先
企画総務部総務課防災対策係
電話番号:0288-21-5166
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年12月02日