全国火災予防運動週間
2025年春の全国火災予防運動:3月1日~3月7日
これからの季節は、空気が乾燥してくるため、火災が発生しやすくなります。
”火の取扱いには注意しましょう!”
この運動は、火災予防意識の一層の普及を図り、火災の発生を防止し、住宅火災での高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、皆さんの大切な生命や財産を守ることを目的として全国的に実施されるものです。
火災注意喚起の放送について
春の火災予防運動に合わせて、火災注意喚起の屋外放送、個別受信機による放送を実施します。皆さんの理解と協力をお願いします。
- 放送日時:令和7年3月1日(土曜日)午後1時ころ
春の住宅用防災機器啓発キャンペーン
予防課と女性防火クラブ連合会では、火災予防運動週間に合わせ、住宅用防災機器の啓発キャンペーンを実施します。
「家庭から火を出さない」を合言葉に活動している各地区女性防火クラブとともに、住宅用火災警報器や消火器などの啓発をはじめ、防災啓発品の配布を行いますので、市民の皆さんの来場をお待ちしています。
今市地区女性防火クラブ
「2025’日光学まつり・生涯学習フェスタ」の体験学習コーナーで「試してみようアルファ米」を行います。また、防災用啓発品の配布も行います。
- とき:令和7年3月1日(土曜日)午前10時から(4時間程度)
- ところ:日光市中央公民館・勤労青少年ホーム
日光地区女性防火クラブ
住宅用火災警報器について、デモ機を用意して点検方法や設置方法などをお知らせします。また、防災用啓発品の配布を行います。
- とき:令和7年3月4日(火曜日)午前10時30分から(1時間程度)
- ところ:リオンドール日光店駐車場
藤原地区女性防火クラブ
住宅用火災警報器について、デモ機を用意して点検方法や設置方法などをお知らせします。また、防災用啓発品の配布を行います。
- とき:令和7年3月4日(火曜日)午前10時00分から(1時間程度)
- ところ:リオンドール鬼怒川店駐車場

春の火災予防運動ポスター
2024年秋の全国火災予防運動:11月9日~11月15日
これからの季節は、空気が乾燥してくるため、火災が発生しやすくなります。
”火の取扱いには注意しましょう!”
この運動は、火災予防意識の一層の普及を図り、火災の発生を防止し、住宅火災での高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、皆さんの大切な生命や財産を守ることを目的として全国的に実施されるものです。
火災注意喚起の放送について
秋の火災予防運動に合わせて、火災注意喚起の屋外放送、個別受信機による放送を実施します。皆さんの理解と協力をお願いします。
- 放送日時:令和6年11月9日(土曜日)正午頃
秋の住宅用防災機器啓発キャンペーン
予防課と女性防火クラブ連合会では、火災予防運動週間に合わせ、カインズ今市店にご協力をいただき、住宅用防災機器の啓発キャンペーンを実施しました。
この季節は、空気が乾燥し火災の発生しやすい時季となるため、
「家庭から火を出さない」を合言葉に活動している女性防火クラブ連合会とともに、住宅用火災警報器や消火器などの啓発を行いました。
啓発ブース
集合写真
啓発風景
この記事に関する問い合わせ先
消防本部予防課予防係
電話番号:0288-21-0368
ファクス番号:0288-30-2986
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年02月14日