こころの健康

お元気ですか、あなたの『こころ』。
日光市および栃木県では、こころの健康に関する相談や事業を行っています。

日光市自殺対策計画

日光市では、平成31年2月に「日光市自殺対策計画」を策定しました。

こころの体温計~メンタルヘルスのチェックをしませんか~

水草が置いてある水槽に金魚がいて泳いでいる様子のイラスト

最近、こころや体の疲れを感じていませんか?悩みは、多かれ少なかれ誰にでもあるものです。
あなた自身とあなたの大切な人にいつまでも元気でいてほしい。そのためには、疲れたこころが発しているSOSに早めに気づくことが大切です。

メンタルチェックシステム「こころの体温計」をご利用ください。

「こころの体温計」は、携帯電話やパソコンを利用して、ストレス度や落ち込み度がわかるメンタルチェックシステムです。

水草が置いてある金魚鉢に金魚が2匹いてそれを黒い猫が眺めている「こころの体温計」のイラスト

こころの健康状態に目を向けてみませんか?
家族やあなたの大切な人のストレスもチェックすることができます。
ぜひ、こころのケアにお役立てください。

利用方法

まずは、こころの状態を手軽にチェックしましょう。
下記の『こころの体温計チェック開始』をクリックしてください。(市以外のページにリンクします。)

こころの体温計チェック開始!(日光市「こころの体温計」のサイトへリンク)

携帯電話からは、下記QRコードもご利用いただけます。

日光市「こころの体温計」のサイトへのORコード

「こころの体温計」で、健康状態や人間関係、住環境などの簡単な質問に答えると「水槽を泳ぐ金魚」の様子が表示されます。
「水槽を泳ぐ金魚」の様子は、こころのストレス状況や落ち込み度によって変化します。

水草が置いてある金魚鉢で金魚が泳いでいて近くを黒い猫がそっぽを向いているイラスト「ストレス度が低い場合の例」、水草が置いてある金魚鉢で金魚が泳いでいて黒い猫が金魚鉢に手を入れて金魚を捕まえようとしているイラスト「ストレス度が高い場合の例」

ご利用にあたってのお願い

利用料は無料です(通信料は自己負担となります)。
チェック開始前に性別・年代などをお聞きしますが、個人情報は一切取得いたしません。統計学的なデータとしてのみ使用いたします。
自己診断をするもので、医学的診断をするものではありません。
結果にかかわらず、心配ごとが続くときはお早めに専門機関にご相談ください。

相談窓口

厚生労働省や県、民間組織などでは、電話やSNS等による相談を行っています。

市の窓口

健康課(今市保健福祉センター内)

  • 時間:午前8時30分~午後5時15分
  • 電話:0288-21-2756

県の窓口

栃木県今市健康福祉センター

  • 時間:午前8時30分~午後5時15分
  • 電話:0288-21-1066

栃木県精神保健福祉センター

  • 時間:午前8時30分~午後5時15分
  • 電話:028-673-8785

こころのダイヤル(栃木県精神保健福祉センター内、相談専用回線)

  • 時間:午前9時~午後5時
  • 電話:028-673-8341

その他

栃木いのちの電話(ボランティア)

  • 時間:24時間対応無休
  • 電話:028-643-7830

自死遺族わかちあいの会「こもれび」

社会福祉法人栃木いのちの電話では、大切な人を自死によりなくされた方々への支援活動として「わかちあいの会“こもれび”」を開き遺族の心のケアに向けて取り組んでいます。

定期集会

  • 日程:毎月第1、第3土曜日(なお、開催日が変更になることもあります)
  • 時間:午後2時~午後4時
  • 場所:とちぎ福祉プラザ内
  • 連絡先 社会福祉法人栃木いのちの電話事務局(電話:028-622-7970)
  • 受付日時:月曜日~金曜日の午前9時~午後5時

あなたもゲートキーパーに

ゲートキーパーとは

ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要に応じて適切な支援につなげ、見守る人のことです。

悩みを抱えると、「誰にも悩んでいることを話せない」、「どこの相談したらよいのかわからない」、「どうしていいかわからない」といった心理状況に陥ることがあります。

周囲の人が悩みを抱えた人の存在に気づき、適切にかかわることが自殺の防止につながります。

ゲートキーパーの役割

  • 気づき:周囲の人の変化に気づいて、声をかける
  • 傾聴:本人の気持ちを尊重しながら、耳を傾け話を聴く
  • つなぎ:必要に応じて適切な相談窓口情報を伝え、相談してみるように促す
  • 見守り:あたたかく寄り添いながら、じっくりと見守る

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部健康課保健指導班
電話番号:0288-21-2756
ファクス番号:0288-21-2968
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?