精神障害者に対する旅客運賃の割引開始

精神障害者に対する旅客運賃の割引開始について

令和7(2025)年4月1日より、JRグループ等で旅客運賃の精神障害者割引制度が導入されます。

割引内容は、各社により異なる場合がありますので、利用される公共交通機関へ問い合わせてください。

対象者

精神障害者保健福祉手帳の所持者(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額欄に「第1種」または「第2種」の記載のあるもの)

旅客運賃割引区分

旅客運賃割引区分

第1種 精神障害者保健福祉手帳1級
第2種 精神障害者保健福祉手帳2級または3級

手続き

割引制度の適用を受けるためには、手帳に顔写真と、旅客運賃減額欄の記載が必要になります。

  • 顔写真の貼付がない方
    再交付申請が必要です。手帳(令和7年4月以降の有効期限があるもの)と顔写真(横3センチ縦4センチ、無帽・正面向き、1年以内に撮影)をご用意の上、市窓口にて申請してください。申請いただいてから交付まで1か月半程度かかります。
  • 旅客運賃減額欄の記載のない方
    市窓口にて手帳に記載を行いますので、手帳をご用意の上、市窓口にてお申し出ください。なお、令和7年3月以前に期限満了となる手帳は、割引制度適用前となるため、記載できません。

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部社会福祉課障がい福祉係
電話番号:0288-21-5174
ファクス番号:0288-21-5105
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?