デマンドバス

デマンドバスアンケート実施中!

日光市営デマンドバスアンケート調査

アンケートフォーム二次元コード

デマンドバスとは

落合・猪倉・小来川地区で運行している「予約型乗合バス」です。予約があった時だけ走るワゴン車タイプの乗合バスで、市民の方なら誰でも登録できます。なお、タクシーとは異なりますので、移動できるエリアには制限があります。

また、10月1日(火曜日)よりスマートフォン予約を開始し、時刻表を撤廃しました。デマンドバス乗り方ガイドはこちらです。

事前登録制です

利用には、事前に利用者登録が必要です。

以下のどちらかの方法で登録が可能です。どちらの場合でも、提出から1週間程度空けてから予約するようにしてください。

1.利用者登録票を窓口に提出する(市都市計画課・落合地区センター・大沢地区センター・南原出張所・小来川地区センターにて受付可能)。

2.利用者登録フォームから移動、または二次元コードを読み取り、利用者情報を入力する。

利用者登録用二次元コード

利用者登録フォーム二次元コード

利用対象

利用者登録をしている市内在住の方

運行範囲

落合・猪倉・小来川地区、大沢及び今市地区の一部

運行時間

午前7時から午後7時

予約受付時間

出発の2週間前から1時間前まで

電話予約:午前7時から午後6時

アプリ予約:24時間

(注意)午前7時に乗車したい場合は、前日までに予約してください。

予約方法

スマートフォンの場合

1.専用アプリをインストールする

MONETアプリ

 

専用アプリ「MONET(モネ)」

 

2.アプリから予約する

  • 利用者情報の登録を行う
  • 「乗車予約」をタップ
  • 日時の指定
  • 予約便の選択
  • 確認して予約を確定
  • 予約日時になったら乗車場所で待機する

電話の場合

1.予約センター(0288-22-0058)に電話し、「電話番号」「乗車場所」「降車場所」を伝える

2.利用可能日時等が確定したら、その時間に乗車場所で待機する

この記事に関する問い合わせ先

建設部都市計画課交通政策係
電話番号:0288-21-5151
ファクス番号:0288-21-5176
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?