ごみの分け方・出し方

燃えるごみ・燃えないごみ・資源物・資源古紙・資源古布

  1. 分別ルールを守って、ごみ出ししてください。
  2. 各地域の収集日程は下記のファイルを確認してください。
  3. 燃えるごみは、指定ごみ袋に入れてください。
  4. リサイクルマークがあるペットボトルは、資源物として出してください。ペットボトルのラベルとキャップ(可燃性のもの)は、ペットボトルから外して燃えるごみで出してください。
  5. 当日の午前8時30分までに決められたごみステーションに出してください。
  6. ごみステーションは、利用する方が責任を持って管理してください。なお、ステーションの新設、移転は、お住まいの自治会の環境美化委員に相談し、申し込んでください。
  7. ごみの減量化、資源化にご協力をお願いします。

資源・ごみ分別アプリ「さんあ~る」(4か国語対応/英・中・韓・ポルトガル語)

ごみ出しの疑問を解消‼

ぜひ、便利なアプリ「さんあ~る」を活用してください。

主な機能

  • インフォメーション:市からの最新情報等を発信します。
  • 分別検索:ごみの品目名(分別帳)から、ごみの出し方・分け方、注意点等を辞書のように調べられます。
  • ごみ出し日:収集日にはアラームでお知らせします。カレンダー形式で確認できます。(注意)お住まいの地域(行政区名等)で設定してください。

家庭用薪ストーブの灰を収集します

家庭用薪ストーブの灰を電話予約で戸別収集します。なお、日時の指定はできません。来年度の実施は未定です。

  • 受付時間:令和6年5月24日(金曜日)まで
    (注釈)午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日を除く)
  • 申込方法:資源循環推進課(21-5138)へ住所、氏名、電話番号、処分する灰の量を電話。
  • 収集日:令和6年6月3日(月曜日)から6月14日(金曜日)まで
  • 収集費用:無料

 

(注意)クリーンセンターへの直接搬入は随時受け付けています。

環境と人にやさしいごみの分別(火災の原因となるごみの正しい出し方)

適切に分別されていないごみによる火災が全国で多発しています。

原因の多くは、リチウムイオン電池やスプレー缶などが燃えるごみに混入したことによります。

火災による収集車やごみ処理場の被害は、日常生活に関わるごみ収集の滞りや多額の修繕費がかかるだけでなく、収集作業にあたる人を危険にさらしてしまいます。思いやりのある分別に協力してください。

リチウムイオン電池(おもちゃや小型家電のバッテリー等含む)

透明または半透明の袋に「電池」と表記して、燃えないごみとして出してください。

電池が取り外せないおもちゃなども燃えないごみとしてください。

スプレー缶(カセットボンベ等含む)

スプレー缶を処分する際には、火災等の事故を防ぐためにも、必ず換気の良い場所でスプレー缶の中身を出しきり、穴を開けて、透明または半透明の袋に「スプレー」などと表記して、燃えないごみとして出してください。

自分で穴を開ける作業ができない際は、直接リサイクルセンターに持ち込んでください。ただし、中身は出し切っておいてください。

使い捨てライター

ガスを完全に抜いてから、透明・半透明の袋に「ライター」と表記して、燃えないごみとして出してください。

粗大ごみ(直接搬入または戸別収集[有料])

大型の家具などの粗大ごみ(家庭から出たものに限ります)は、ごみステーションには出せません。
直接、リサイクルセンターに搬入するか、センターの戸別収集サービス(予約制、1回につき1,030円)を利用してください。粗大ごみは、処理手数料がかかります。

粗大ごみ(一辺が60センチメートル以上または重さが10キログラム以上)

処理手数料:1個につき1,030円

粗大ごみ(一辺が150センチメートル以上または重さが20キログラム以上)

処理手数料:1個につき2,080円

粗大ごみ(一辺が200センチメートル以上または重さが30キログラム以上)

処理手数料:1個につき3,130円

リサイクルセンターで受け入れできないもの(処理困難なごみ)

処理困難な、次のようなごみについては、販売店または専門の処分業者に引き取りを依頼してください。

  • 自動車用部品(タイヤ、オイル、バッテリーなど)バイク
  • 農業用機械(エンジン付など)
  • 農業用資材
  • 耐火金庫
  • 塩ビ板(管)
  • モーター
  • 消火器
  • 灯油
  • ガソリン
  • ペンキ
  • コンクリートブロック
  • ガスボンベ
  • 土砂
  • ガレキ類
  • 薬品
  • ドラム缶
  • 建築廃材
  • 物置
  • 温水器類
  • 感染性医療廃棄物
  • その他の処理困難物

大量に出たごみ

引越しや大掃除、植木の手入れなどに伴って一度に大量に出たごみはステーションに出せません。クリーンセンター、リサイクルセンターに直接持ち込むか、許可業者へ依頼してください。

なお、クリーンセンター、リサイクルセンターに搬入する際は事前に相談してください。

不用品回収業者に注意

近頃、トラックで不用品を回収している業者とのトラブルが全国的に発生しています。

詳しくは、「不用品回収業者にご注意ください。」のページを確認してください。

事業所から出るごみ(事業系一般廃棄物)

商店や食堂、工場などの事業活動から生じたごみは、事業者の責任で処理することが原則です。地域内の家庭用「ごみステーション」へは出せません。

ごみはクリーンセンター、リサイクルセンターに直接搬入するか、市が許可したごみ収集・運搬業者に、収集・運搬を委託してください。
なお、直接搬入の際は、家庭ごみと同様に分別のうえ、次の事業系ごみ処理手数料を支払ってください。

事業系ごみの種類と手数料
ごみの種類 手数料
可燃ごみ 10キログラムにつき150円
不燃ごみ 10キログラムにつき150円
資源物【カン・ペットボトル・ビン・古紙・衣類】 無料

許可業者一覧

搬入受付

クリーンセンター

  • 月曜日~土曜日の午前9時~午後4時30分
  • 日曜日は休業、年末年始は問い合わせてください。

リサイクルセンター

  • 月曜日~土曜日の午前9時~午後4時30分
  • 日曜日は休業、年末年始は問い合わせてください。

銃砲の弾はごみに出さずに適切な廃棄処分をお願いします

令和4年12月20日にごみステーションにおいて銃砲の弾(ライフル銃)が排出されているのが発見され、12月21日には不法投棄された銃砲の弾(散弾銃)がリサイクルセンターに搬入されました。

散弾銃や猟銃などの銃器や弾丸は大変危険ですので、地域のごみステーションや市の処理施設に排出しないようお願いします。

安易な廃棄は火薬類取締法違反となりますので注意してください。処分については、販売店または一般社団法人日本火薬鉄砲商組合連合会に問い合わせてください。

ごみ排出時における新型コロナウイルス感染症対策について

(注意)令和5年5月8日から、新型コロナウィルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更され、日常における基本的な感染対策については、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断、自主的な感染対策に取り組むことが基本となりましたが、当対策については感染症対策上で有用であるため、引き続き掲載しています。

新型コロナウイルス感染症予防対策のため、使用済みマスクやティッシュ等のごみは、「ごみに直接触れない」、「ごみ袋はしっかりしばって封をする」、「ごみを捨てた後は手を洗う」を心がけてください。

ごみを扱う収集運搬事業者等が感染してしまうと、ごみ処理が滞り、生活環境への影響が懸念されますので、協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症により自宅療養される方のごみ・資源物の出し方について

感染拡大を防止するため、自宅療養の方が排出する可燃ごみは、ごみ袋をしっかり縛って、空気を抜き、封をした上で排出してください。

不燃ごみ、ビン、カン、ペットボトル、古紙、衣類、古布類は自宅療養期間が終了してから排出してください。

新型コロナウイルスの検査用試薬キットの処分について

新型コロナウイルスの感染流行に伴い、自宅でPCR検査、抗原検査、抗体検査ができる試薬キットが市販されています。使用済のキット(プラスチックが主材料で針のないもの)は、可燃ごみとして収集が可能ですので処分する際は以下のようにお願いします。

なお、針のあるキットを処分する際は、購入したお店、メーカーに相談してください。

  1.  使用後はごみ袋などに入れ、4日間保管する。(物の表面についているウイルスは時間が経てば感染力が低下します。ただし、付着した物の種類によって24時間から72時間ほど感染力を持つと言われています。
  2.  4日経過したら、可燃ごみとして指定の収集曜日に排出する。

感染拡大防止のため、皆さんの協力をお願いします。

参考

ふれあい収集

平成25年4月から高齢者や障がい者を対象とするごみの戸別収集(ふれあい収集)を行なっています。

家庭ごみ有料化Q&A

平成30年4月1日よりはじまる家庭ごみの有料化に向けて、広報にっこうに掲載した家庭ごみ有料化Q&Aをまとめました。

この記事に関する問い合わせ先

市民生活部資源循環推進課資源循環推進係
電話番号:0288-21-5138
ファクス番号:0288-21-5128
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?