「闇バイト」は犯罪です!
「闇バイト」とは
「闇バイト」とは、インターネットやSNSで仕事の内容を隠し、高額な報酬をうたい人を集めます。「バイト」という言葉から、気軽な印象を受けますが、実態は「犯罪実行者」の募集です。絶対に手を出してはいけません。一度でも、「闇バイト」に手を染めてしまうと被害者やその家族に消えることがない深い傷を与えるのと同時に、あなたの人生を台無しにしてしまいます。
「闇バイト」はこんなに危険!
一度でも、「闇バイト」に加担してしまうと「やめたい」と言ってもやめさせてもらえません。応募したときに伝えた、個人情報をもとに「家に行くぞ!」「家族に危害を加える」などど脅されます。「闇バイト」に加担した者が、逮捕されたとしても、犯行グループや首謀者は捨て駒として簡単に切り捨てます。
刑法で規定されている「強盗罪」や「詐欺罪」などで実刑判決が下り、刑務所に収監されることもあります。前科がつくと、職業によっては資格を停止されたりします。また、被害者の方にも莫大な損害賠償を背負うこともあります。
特殊詐欺 (振り込め詐欺、架空請求詐欺) |
詐欺の電話をかける「かけ子」カードや現金を受け取る「受け子」、カードを使用して、お金を引き出す「出し子」など。 |
強盗 | 強盗の実行犯だけでなく、見張り役や盗んだ品物をリサイクルショップなどに売る仕事も含まれます。 |
運び屋 | 違法薬物や犯罪で使用されるものを運ぶこと。運ぶ中身を知らなかったとしても、犯罪です。 |
名義貸し |
契約のために他人に名義を貸すことで、犯罪目的ための金融機関の口座や、携帯電話などの契約に使用されます。名前を貸すだけと思われがちですが、立派な犯罪です。 |
「闇バイト」に関らないために
関らないための重要なポイント!
・世の中に「誰でも」「簡単、楽に」「大金を稼げる」といった仕事はありません。
・「裏バイト」「短時間で高額報酬」「即日入金します」などの求人情報は、まず疑う。
・申込時に身分証明書の写真など必要以上の個人情報の提供を求められたらすぐ断る。送信すると逃げられなくなります。
・少しでも「このバイトあやしいかも」と感じたら、一人で悩まず勇気を出して家族や警察に相談しましょう。万が一関わってしまったとしても、警察に相談することで、新たな被害者を生まないことにつながります!
・警察の専用相談窓口は「#9110」
この記事に関する問い合わせ先
市民生活部生活安全課生活環境係
電話番号:0288-21-5112
ファクス番号:0288-21-5121
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2024年12月16日