日光暮らしセミナー
日光暮らしセミナー
日光市では、移住を検討している皆さんに「住む(暮らす)」の視点で日光市を知ってもらうために「日光暮らしセミナー」を開催しています。「オンラインセミナー」で市の概要、先輩移住者とのトークから日光での生活を知ってもらい、さらに「現地見学会」で生活を実感してもらいます。「起業・就業」「子育て」「二拠点生活」「セカンドライフ」といったテーマにあわせてイベントを開催していきますので、気になるイベントがあれば参加してください。
令和6年度「日光暮らしセミナー」 開催
〇日光暮らしセミナー「移住・子育て」
〇第1部オンラインセミナー
- 日時:令和7年2月28日(金曜日)18時00分から19時15分
- 場所:ZOOMウェビナー方式
- 内容:ふるさと回帰支援センターとちぎ・しごと支援センター紹介
・日光市紹介(市概要・支援制度)
・交流会ゲストトーク 先輩移住者_疋野みふ氏
-移住コーディネーター(地域おこし協力隊員)とクロストークをしながら
日光への移住のきっかけ、子育てのリアルなどについて話してもらいました。
日光暮らしセミナー移住・子育て 第1部オンラインセミナー (PDFファイル: 717.7KB)
〇第2部現地見学会
- 日時:令和7年3月15日(土曜日)12時30分から16時45分
- 場所:日光市内子育て関連施設見学
(地域子育て支援センターぽかぽか、日光市立おひさま保育園)
・日光だいや川公園見学、自由時間
・市街地見学(車窓見学 ショッピングセンター)など
・交流会ゲストトーク 先輩移住者_疋野みふ氏
日光暮らしセミナー 移住・子育て 第2部現地見学会 (PDFファイル: 664.0KB)
第2部現地見学会の様子
〇「地域子育て支援センターぽかぽか」見学
・センター長から施設概要、利用状況等の説明をいただきました。1階にあるスーパーに買い物に来る際にも利用できたり、観光客の方も利用できることに驚かれていました!
〇「日光市立おひさま保育園」見学
・令和7年1月に開設した施設です。4月に新しく入園してくるお子さんを迎える準備の真っ最中でした。設備も子供たちの目線でさまざまな工夫がされています。参加者からも積極的な質問がでていました!

〇天井も高く床暖房がある施設を見て触れた皆さんから、「こんな保育園ならいいね」といった声も聞かれました!
〇交流会ゲストトーク
・第1部オンラインセミナーのゲストとして登壇いただいた元地域おこし協力隊で、現在"子育て中の先輩移住者"疋野さんとの交流会ゲストトーク!住まいの話、しごとの話、子育ての話など、リアルな「日光暮らし」の話で盛り上がりました!
〇参加いただいた皆さんには、今回の見学会をとおして「日光暮らし」のリアルを感じていただけたと思います。
〇これからも移住検討をされる方のニーズに合わせたセミナーを開催していきます!
この記事に関する問い合わせ先
地域振興部地域振興課地域政策係
電話番号:0288-21-5147
ファクス番号:0288-21-5137
問い合わせフォーム
- みなさんの意見を聞かせてください
-
更新日:2025年03月26日