にっこう健康マイレージについて

健康づくりでポイントをためて健康習慣と素敵な景品を手に入れよう!

にっこう健康マイレージとは、健康づくりに積極的に取り組むみなさんを応援する事業です。健診の受診や健康づくりでポイントを貯めて申請すると、日光WAONカード(1,000円分のポイント付与済み)を差し上げます。加えて健診結果の見直しやがん検診、歯科健診の受診、教室などへの参加で規定以上のポイントを貯めて申請すると抽選で3,000円分の景品が当たります。19歳以上の市民の方が対象ですのでふるってご参加ください。

参加資格・期間

  • 参加資格:19歳以上の市民の方
  • 申請締切:2026年3月31日(火曜日)(注意)郵送の場合当日必着

参加方法

(1)チャレンジシートを手に入れる

チャレンジシート(紙)配布先(5月頃から配布します)

  • 健康課(今市保健福祉センター)
  • 本庁保険年金課
  • 各行政センター、地区センター、出張所、公民館

WEBからのチャレンジ、申請も可能です。

チャレンジフォームはこちら

(2)健診を受ける

マイレージ申請には、2025年4月~2026年3月の間に「健康診断」を受けていることが必須になります。「健康診断」とは日光市の定めている特定健診、はつらつ健診、一般健康診査のほか、職場の健診、人間ドックになります。

病院に通院しているだけでは健診を受けたことになりませんので、ご注意ください。

(3)健診結果ポイントでポイントアップ

前回と今回受診した健診結果を比較し、BMI(体格指数)、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)、中性脂肪、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー:糖尿病検査)の4つの検査項目について、今回の健診結果が改善または基準値内に入っている場合は、検査項目ごとにポイントがつきます。

(4)生活習慣の改善に向けて4週間の健康づくりにチャレンジ

運動、食事、歯に関する健康づくりに4週間チャレンジしてポイントを貯めます。

(5)がん検診・歯科健診を受診してポイントアップ(申請日までに獲得したポイントが有効です)

胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、子宮がん検診、乳がん検診、前立腺がん検診のうち、いずれか一つでも受診するとポイントを獲得できます。

また、歯科健診や定期的な歯科受診でもポイントを獲得できます。

(5)対象講座に参加してポイントアップ(申請日までに獲得したポイントが有効です)

ポイント付与の対象となる講座は以下の通りです。また、対象講座は随時更新しますので確認の上、ぜひご参加ください。

1.健康課・保険年金課主催の講座

糖尿病&腎臓病予防教室、からだ改善教室、健康づくり推進員養成講座、健診結果説明会、ゲートキーパー養成講座、プレママ教室、離乳食教室、特定保健指導、糖尿病重症化予防プログラム

2.公民館主催の講座

各講座の詳細は公民館に問い合わせてください。

(6)申請

すべてのチャレンジの合計ポイントが45ポイント以上になったら申請することができます。

申請書(チャレンジシートまたはチャレンジフォーム内)に必要事項を記入のうえ申請をしてください。

申請できる窓口はチャレンジシート配布窓口と同じです。

郵送で申請される場合は当日必着になりますので、ご注意ください。

この記事に関する問い合わせ先

健康福祉部健康課保健指導班
電話番号:0288-21-2756
ファクス番号:0288-21-2968
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?