建築物に含まれるアスベストにご注意ください

建築物に含まれるアスベストにご注意ください

アスベスト(石綿)とは

アスベスト(石綿) は、天然にできた鉱物繊維です。熱や摩擦、酸やアルカリにも強いなど、丈夫で変化しにくい特性を持っており、主に建築材料として広く使用されてきました。
このアスベストが建物に使われ始めたのは、1941(昭和16)年頃とみられており、国土交通省によると、1970(昭和45)年から1990年代(平成初期)に使用のピークを迎えました。
2000年代に入ると、アスベストは社会問題とされ、建物に使用していた多くのアスベストが除去もしくは封じ込め措置が取られてきました。しかし、すべてのアスベストが除去されたわけではなく、今でも私たちの身近にアスベストを使用した建物が残された状態となっています。

アスベストの危険性

アスベストは丈夫で変化しにくく、吸い込んで肺の中に入ると組織に刺さり、15‐40 年の潜伏期間を経て、肺がん、悪性中皮腫(悪性の腫瘍)などの病気を引き起こすおそれがあります。目に見えないくらい細い繊維のため、気づかないうちに吸い込んでしまう可能性があります。

アスベストによる健康被害は数十年の潜伏期間を経過し、現在も健康被害を発症する方が増えています。また、被害者数のピークは早くても2030年代と推測されています。

アスベストの飛散を防ぎましょう

アスベストはこれまで多くの建物に使用されてきました。事業所などの大きな建物だけではなく、一般住宅にも使用されているケースがあります。

自分の住まいにアスベストが含まれているか確認し、人や周辺環境への影響を未然に防ぐことが大切です。また、地震や災害によりアスベストが含まれる建物が損壊した場合、2次被害が発生することが予想されます。損壊した建物から広範囲にアスベストを含む粉じんが飛散して、復旧作業の障害となることも予想されます。

 

民間建築物における吹付けアスベスト使用状況調査

毎年全国で実施する建築物の防災週間では、建築物における吹付アスベストの使用実態を調査しており、調査結果は栃木県と共有して、災害時のアスベスト対策等に活用しております。

調査対象の方には市から個別に調査依頼を送付させていただきます。調査依頼を受取った方は、お手数ですが下記フォームから調査にご協力ください。

(注意)本調査は市から調査依頼は受取っていないが、所有する建築物に吹付アスベストが確認された場合も回答可能です。調査フォームを通して、市や県に対し、吹付アスベストの存在を伝えることが可能です。是非回答のご協力をお願いします。

関係資料

関係リンク

アスベスト含有調査機関

この記事に関するお問い合わせ先

建設部建築住宅課建築指導係
電話番号:0288-21-5197
ファクス番号:0288-21-5176
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?